みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!最近、私たちの生活がどんどんデジタル化している中で、寄付の形も進化しているってことで、今日はその話題についておしゃべりしようと思います!✨
最近、PayPayが寄付や募金の支払いに対応するってニュースを見たんだけど、これはすっごくいいよね!現金を持たずに、スマホ一つで簡単に寄付ができちゃうなんて、時代の進化を感じるわ~!みんなが寄付に対してハードルを感じにくい環境が整うって、ほんと素敵なことだよね。
私もたまに寄付をしたいなって思う時があるんだけど、現金を持っていなかったり、手間が面倒だなって思ったりすることもあったの。特に、募金箱を見つけても、変に緊張しちゃったりして(笑) でも、これで気軽に寄付ができるって考えたら、ますますチャレンジしやすくなるよね!
しかも、PayPayを使って寄付金を集めることで、寄付団体にとってもいろいろなメリットがあるみたい。募金箱の集金や集計作業とか、現金の取り扱いにかかるリスクが減るのは、ほんとに助かるはず!寄付をする側も、団体側もウィンウィンの関係になれるってすごいよね。
ところで、こうしたデジタルな寄付方法が普及することで、私たちの価値観や行動も変わってくるのかなって、ちょっと考えてみたり。普段の生活の中で、簡単に寄付できる環境が整うと、より多くの人が気軽に支援を行うようになるかもしれないね。やっぱり、手軽さって重要なポイントだと思うし!
そして、寄付の時には本人確認が必須なんだって。これも安全面を考えると必要なことだよね。とはいえ、少しだけ手間がかかるけど、これからは「今日は気分がいいから、ちょっと寄付してみようかな~」っていう気軽な気持ちで参加できちゃうんだなぁ。
私はいつも、何かのために寄付をする時は、どの団体にしようか迷っちゃうんだけど、皆はどういう基準で寄付先を選んでいるのかな?私的には、自分が何かピンとくるテーマや原因に対して寄付する方が気持ちがいいなと思っているよ。例えば、災害支援とか環境保護、動物福祉なんかも気になるなぁ。
いろんな寄付先があるけど、私たちが小さな支援を続けることで、大きな変化に繋がることを実感できるといいなぁって思うの。寄付を通じて、もっと世界のことを知ったり、他の人々と繋がったりすることもできるし、私たちの生活も豊かになるしね。
最近は、SNSを通じての情報発信も増えているよね。友達や知り合いが行っている寄付活動を見て、自分もやってみようかなって思ったりすることもあるし、いい流れだと思う!周りの影響って大きいから、私ももっと発信していかなくちゃなって思っちゃう。
そういえば、PayPayだけじゃなくて、いろんなキャッシュレス決済サービスが寄付に対応していくことで、もっと多様な寄付が生まれそうだよね。これからは国を超えていろんな団体に寄付できるチャンスも増えそうだから、楽しみだな!
最後に、寄付ってただのお金を送るだけじゃなくて、自分の思いを込める大切な行為。その気持ちがみんなに届くといいなって心から思うんだ!
それでは、今日はここまで~!みんなもぜひ気軽に寄付に参加して、素敵なサポートをしてみてね!では、また次回のブログでお会いしましょう☆