みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりです♡今回は、みんなが使っているデジタルカメラ、特に富士フイルムの歴史についてお話したいと思います!
富士フイルム、聞いたことありますよね?写真フィルムで有名な会社です♡1998年には「FinePix 700」を発売し、メガピクセルが当たり前になっていく時代にいち早くデジタルカメラ市場に参入していたんですよ!創業90周年を迎えた特設サイトも作られているそうで、歴史を感じますよね。
フィルム業界をリードしてきた富士フイルムは、「世界初のフルデジタルカメラ」と呼ばれる「DS-1P」を開発しました。当時はコダックもデジタルカメラを手がけていたけど、富士フイルムがイメージセンサーで撮影した画像をデジタルデータとして保存するカメラを最初に作ったんですって!
ちょっと驚きですよね?!その後も「デジタル一眼レフ」や「FinePix」シリーズなど、多くのデジタルカメラをリリースしてきました。色を重視した「原色フィルターCCD」の採用や独自構造のCCD開発など、常に新しい技術を取り入れていたのが素敵ですね。
ですが、記録メディアの選択で他社とは異なる道を選んでしまったこともあり、一部のユーザーには注意が必要かもしれませんね。最近ではコンパクトデジカメ市場の縮小もあり、新製品が登場しづらくなっているそうです。
いかがでしたか?富士フイルムのデジタルカメラ開発史、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!次回のブログもお楽しみに♪
それでは、またね!