将棋と法廷の新しいカップリング!?興味津々の法廷バディドラマ

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みなさん♪ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです!今日は2025年1月17日から始まる新ドラマ、「法廷のドラゴン」について語っちゃうよ!新米弁護士と優しい所長のコンビが、将棋の戦略を使って事件を解決するって、なんか面白そうじゃない?!

まず、このドラマの主人公は上白石萌音ちゃんが演じる天童竜美。彼女は将棋のプロを目指したけどある理由で弁護士になったんだって。もうそこが気になる~!しかも彼女は、事件を将棋の定跡になぞらえて解決していくんだよ。これは新しいですよね!将棋のオタクな私としては、非常にスリリングな展開を期待してます(*´◡`*)

一方で、高杉真宙くん扮する歩田虎太郎は、父親から譲り受けた法律事務所を切り盛りする苦労人。彼は優しすぎる弁護士で、コメディ要素もありつつ、将棋の知識があまりないところに竜美とバディを組んで、様々な事件に挑むという流れが予想されるよね。そういうタイプのキャラ、大好物~!頼りないけど、それでも一生懸命やる姿、共感できる(*´ω`*)

将棋の戦略と法律の知識が交錯するというユニークな設定だけど、果たしてこの2人は何を学び、どのように成長していくのかも非常に気になるポイント!これがヒューマンドラマとしてどう展開されるのか、単に笑えるだけのドラマで終わらないように願ってます!嫌いではないけれど、軽すぎる内容だと物足りないしね。

そして、そうそう、上白石萌音ちゃんは普段は眼鏡をかけていて、ここぞという時には眼鏡を外して和装で法廷に立つんですって!イメージ的には、まさにアニメのヒロインを彷彿とさせるスタイルじゃない♡ 何かに挑む姿って、いつ見ても素敵だよね。私も頑張らなくちゃって思えるし、キャラクターへの感情移入が強くなりそう!

ここでちょっと雑談!最近、私も法律系の講座をネットで受けているんだけど、法律用語がなかなか難しくてイライラしてるの。あの弁護士用語、ドラマではすごく簡単そうに聞こえるのに、実際は何を言ってるのかさっぱりわからないことが多いわ!だけど、将棋は比較的ルールがすぐに覚えられたから、私にもできるかも♪

さて、ドラマの監督や脚本を手掛けた方々もすごい人たちみたいだし、期待が高まるなぁ。これって笑いと涙が入り混じったストーリーになるのかな?将棋の定跡を用いた戦略が、法律にどう生かされるのかとか、そこら辺が描かれるかも楽しみですね。

で、ちなみに、ドラマが放送されるのは毎週金曜の午後9時から。最初は10分の拡大放送らしいよ!私、毎週金曜日が楽しみになりそう~♡ 監視しなくちゃね!それに加えて、TVerでも見逃し配信があるから、見逃しても安心だよね♪

そんなこんなで、待ち遠しい法廷ドラマ「法廷のドラゴン」。新鮮な展開と、気になるキャラクターたちに注目しながら観たいと思います!また何か感想などあったらお知らせしま~す!みんなも放送を楽しみにしててね!それでは、またね~!(。•̀ᴗ-)✧

タイトルとURLをコピーしました