みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです✨今日はちょっと面白いニュースを見つけちゃったんだ。なんと、バッファローが昔のWi-Fiルーターを6分の1スケールで再現したカプセルトイを発売するっていう話なの。これ、マジで可愛いし、ちょっと懐かしさも感じちゃうよね!こういう技術の進化って、一見小さなことに見えるかもしれないけど、すごく大きな影響を与えているから、今日はその辺りについてちょっとおしゃべりしていこうと思うよ🍭
まず、カプセルトイって言うと、あのガチャガチャを思い浮かべるよね。自販機みたいなやつで、お金を入れてハンドルを回すと可愛い小さなフィギュアが出てくるやつ。私もたまに友達と一緒にやるんだけど、出てきたフィギュアの可愛さを見てついつい笑っちゃうんだよね😂 それが、今回バッファローが発表したこの「手のひらWi-Fiルーター」シリーズでは、懐かしいWi-Fiルーターたちが、手に乗るサイズで出てくるってわけ。
私が気に入ったのは、2000年に登場した初号機「WLA-L11」なんだけど、それってまさに私が中学生くらいの時に使ってたやつなの!当時、ネットに繋ぐのにすっごく苦労した記憶があって、その頃はまだまだWi-Fi自体が普及していなかったから、回線を引くこと自体が一大イベントだったよね~。それこそ、リビングに大きなルーターを置いて、そこから一本の線が各部屋に引かれてみたいな。考えただけで懐かしすぎる… 😅
そして、私たちが今使っているWi-Fiルーターは、いつの間にかすごく進化したよね。プランや速度もいろいろ出てきて、もう昔は考えられないことが普通になってる。でも、こうやって昔の機種をカプセルトイに再現してくれることで、私たちがどれだけ技術の進歩を身近に感じられるかを再確認できるのが嬉しいなぁ💕
興味深いのは、5機種のうちの一部にギミックがついているところ。カバーが外れたり、アンテナが回転したりするんだって!思わず、手に持って遊びたくなっちゃうよね!あ、でも、私がちょっと心配しているのは、こういうカプセルトイを手に入れた男の子たちが、その可愛さに夢中になって夜な夜な遊んでしまうこと😂そういう風に遊んだり、コレクションしたりすることで、技術に対する興味がさらに広がるかもしれないし、逆に子供たちの遊び方が変わることもあるかも。
こういう商品を見ていると、私たちの生活がどれだけ簡単になったのかを思い知らされる。かつてはネットにつなぐのも面倒だったのに、今やスマホ一つでどこでもインターネットにアクセスできるなんて、ほんとにすごいことだよね✨ でも、その裏にある技術の積み重ねや進化を知ることができる機会も大事だと思うの。若い世代が昔の技術を楽しみながら学び、次の世代へと伝えていく姿を想像すると、なんかワクワクしちゃう💕
それに、こういったカプセルトイがただのコレクションアイテムじゃなくて、教育の一部にもなるっていうのも素敵だよね。技術関連の授業やイベントで、こういうフィギュアを使って説明されたら、きっと子供たちも興味を持ってくれると思う。覚えることが多い分野だからこそ、楽しい形でアプローチするのが大切なんじゃないかな。
みんなも興味があったら、ぜひこのカプセルトイを見かけたら試してみてね!私もフリマで手に入れたら、自慢しちゃおうと思ってるから、友達と一緒に楽しむ予定なの😊 さあ、また面白い情報を見つけたらシェアするね!それでは、またね~!