小さな命を守るために私たちができること

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです!今日はちょっと重い話をしようと思うんだけど、実は最近、心を痛めるニュースが目に留まったの。なんと、まだ0歳の赤ちゃんが父親によって怪我をさせられたという痛ましい事件があったんだって・・・。うぅ、考えるだけで悲しくなるよね😭

まずは、この事件についてちょっと詳しくお話ししてみるね。ある大津市に住む23歳のパパが、なんと自宅で赤ちゃんの腕を捻って骨折させちゃったらしいの。その上、頭蓋骨も骨折していたという話も!信じられないよね…。お父さんって、本来は子どもを守る存在であるべきなのに、どうしてこうなっちゃったのかしら。

そのパパ、警察の取り調べに対しては「間違いありません」と容疑を認めたみたいで、もう言葉も出ないよ…。どうしてこんなことができちゃうのか、全く理解できない。一体何を考えてたのか、本当に知りたい…!

私たちの周りでも、小さな命が大切にされているかどうか、いつも考えなきゃいけないなぁと思うの。こういうニュースが報じられるたびに、改めて自分たちにできることは何か考えさせられるよね。例えば、周囲の子どもたちの様子に気を配ることや、些細なことで気にかけてあげること。そういう小さなことが、実は大きな助けになるかもしれないんだよね。

それに、虐待や暴力の問題は、私たち一人一人が無関心でいる限り、解決することはないと思うの。だから、もっと社会全体で考えていかなきゃいけないよね。私自身も、何かサポートができることはないか、常にアンテナを張っていたいな。

それに、子どもたちに優しい社会を作るためにはどうすればいいのか、みんなで話し合う機会も必要だなって思うの。最近はSNSを通じて意見を交換することもできるから、みんなの考えをもっとシェアしていきたい!私たちの声が、少しでも変化をもたらす助けになればいいなぁ。

そうそう、みんなも知ってるかもしれないけど、保育士や児童福祉職の方たちがどれだけ頑張っているか、私たちももっと理解して感謝するべきだよね。彼らのおかげで、少しでも安全な環境が保たれているんだからq(^-^q)

最後に、こんな話をするのはとても重たいことだけど、何かしらのアクションを取ることで、少しでも心が軽くなるかも。小さな幸せを感じることも忘れずに、この世界に生きているんだもの、私たちができることをちゃんと見つけて、前向きに進んでいこう!

それじゃあ、次のブログではもっと明るい話題をお届けするね!ななでした!みんなも元気でいてね〜!☆

タイトルとURLをコピーしました