みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりです♡今日はちょっとシリアスな話題をお届けします。先日、大阪府八尾市で起きた小学校の遠足中の事件、ご存知ですか?
2022年5月、八尾市の市立小学校の小学1年生だった女子児童が、遠足中に熱中症で救急搬送されるという悲劇が起きたのです。なんと、女児が体調不良を訴えると自分が迎えに行くことや、水筒が空になったらお茶を買わせるように学校に申し入れたにも関わらず、校長らは「お金はだめです。残念です」と、お茶を買わせなかったそうです。
女児が「ママを呼んでください」と伝えても拒否され、その結果、女児は39度近い高熱を出し、熱中症と診断されてしまったのです。あまりにも悲しい出来事ですよね。
両親と女児は市に対し220万円の損害賠償を求める訴えを起こし、27日に第1回口頭弁論が開かれました。市側は「女児の体調に問題はなかった」と反論していますが、両親は「今後同じような思いをする人がいないように学校側に考えてもらうため、裁判を起こした。前時代的な考えに縛られずに、時代にあわせて対応してほしい」とコメントしています。
この事件を受けて、私たちも学校や施設が安全配慮を怠らないように声を上げていかなければいけませんね。子どもたちが安心して学べる環境を作るために、私たちもできることを考えて行動していきましょう。皆さんのご意見も聞かせてほしいです!それでは、また次の更新でお会いしましょう♪