こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです!今日はちょっと真面目に、岸和田市で行われている市長選挙についてお話ししちゃおうと思います。ええ、なんだか政治の話は堅苦しいイメージがあるかもしれないけど、でも実は私たちの生活にすっごく影響を与えることなんだから、やっぱり知っておかないとね!それに、みんなとおしゃべり感覚で考えるのが一番楽しいじゃん?( ˘ω˘ )
さてさて、岸和田市の市長選挙って、今まさに進行中なんだよね。前市長がちょっとしたスキャンダルに巻き込まれて失職しちゃったから、今回の選挙は特に注目されてるみたい。そこに立候補しているのは、ベテランも新人も含めた4人の候補者たち。まあ、選挙ってその候補者の個性を知るチャンスでもあるから、これを機に彼らのこともじっくり見てみたいところ!
まず、候補者たちを見てみると、花野真典さんや佐野英利さん、そして前職の永野耕平さん。さらには上妻敬二さんも候補者として名乗りを上げてるんだけど、彼らの政策やビジョン、どう思う?各々が自分の考えを持っていて、その中でどの人がステキだなって思えるかが今回の選挙のカギになりそう。
もちろん、個人的にはやっぱり政策をしっかりとして、透明性がある人がいいかな!私たちの生活に直接影響することだからさ、候補者の選び方にはちょっと真剣になっちゃう。実際、岸和田市がどうなっていくかは、これからの市政運営に大きく関わってくるからね。みんなも自分の住んでるところを良くするために、ぜひ自分の意見も言ってみてほしいな!(๑•̀ㅂ•́)و✧
それに、投票率も気になるところ。この午前11時の時点での投票率が8.01%って、まあ前回よりも高いみたいだけど、やっぱりもっと多くの人に投票してもらいたいって思うよね。自分の一票を投じることで、未来が変わるかもしれないんだから!友達と「誰に入れようかな~?」なんておしゃべりしながら考える時間も楽しそうだし、ぜひみんなも参加してほしいなぁ。
さて、ここでちょっと余談だけど、最近は政治に対する興味が薄れてきている人が多いって聞くよ。でも、それって逆に考えるとチャンスだと思うの!若い世代がしっかりと自分の意見を持って、投票に参加することで、これからの社会を引っ張っていく力になるんじゃないかな。私たちの意見は、将来のためにも大切にしなくちゃね!
あ、もう一つ付け加えると、私も地元の選挙になると、その街の未来について考えたり、友達と意見を交換したりするのが本当に楽しいんだ!時には、お気に入りのカフェで集まって、ワイワイしながら政策について語り合うのもいいと思う。みんなで一緒に考えれば、自分の知らなかった視点も見えてきそうだし、より深い理解につながる気がするの♡
というわけで、岸和田市長選びについて思ったことを書いてみたけど、どうだったかな?みんなもぜひ身近な選挙について考えてみてね!そして、投票に行って自分の意見を伝えてみてほしいな。未来はみんなの手の中にあるんだから、私たち一人一人が大事な存在なのよ!これからもいろんな話題を共有していくので、よろしくね!ではでは、またね~!(≧▽≦)