岸和田市長の騒動から見る政治の透明性と倫理の重要性

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです☆最近ちょっと気になるニュースがあったんだけど、それについてゆる~くお話ししちゃおうと思います♪*

そうそう、岸和田市の市長さん、永野さんが所属する大阪維新の会からいろいろと問題視されているみたいなの。なんでも、女性との関係についての問題があるとか……これ、ちょっと気まずい感じがするよね(>_<)!やっぱり政治の場でも、倫理や透明性ってすごく大切だと思うんだ。

まず、永野市長は解決金を支払ったらしいよ!解決金って響きがかなり気になるんだけど、500万円だって!それだけの金額が動くと、なんだか大きな問題に思えてくるよね…。女性側の弁護士によると、永野市長は1年半にわたって複数回の性的関係を強要したとして提訴されたらしいの(驚)!これ、許されることではないし、もし事実なら絶対にちゃんと向き合うべきだよね。

昨日、ニュースで大阪維新の会が綱紀委員会を開いたって聞いたけど、その結果は「離党勧告」に決まったみたい。えっと、離党勧告って言葉、いまいちピンと来ないかもしれないけど、公党に所属している議員が、その党に相応しくない行動をしたと判断されると出される措置らしいの。でも、本人はその場に出席して説明することができなかったみたいで、「これ以上の話はありません」って文書が届いたらしいよ。うーん、無責任な気がしちゃう…………。

さらに、岸和田市長がこの騒動を受けて、最後に自分の言葉を届けられなかったのは、ちょっと悲しいことだなって思うの。政治家って、特に市長という立場は地元の人たちの信頼を背負っているわけで、個人的な問題が影響してしまうのは避けたいよね。

今後、大阪維新の会は8日までに説明がない場合、最悪の場合には除名処分も考えているらしいんだけど、これもまた判断が難しいところだよね。説明責任って大事だけど、どうしても政治って一人の行動に左右されることがあるから、その影響が他のメンバーや政策にも波及してしまうのは嫌だなぁ。

私も最近、ニュースを見ていて思うのが、政治家がもっと人間らしくあってほしいなってこと。もちろん立場的に色々と制約があると思うけど、誠実さや透明性は常に求められるものだと思うんだ~。私たち一般市民も、彼らの行動を見ているわけだし、それを元に選挙で投票するわけだから、自分の言動に責任を持つべきだよね。

このような事件が起こるたびに、若者として政治に対する興味が薄れちゃうのはちょっと残念…。私たちの未来を作るのは今の政治家たちなんだから、もっと真剣に取り組んでほしいなぁ。皆さんも、日々のニュースに敏感になって、自分の意見をしっかり持っていこうね!それでは、また次回の更新を楽しみにしててね★

タイトルとURLをコピーしました