巨匠たちの映画セレクションに見る、れいかの映画の好み♥

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです!今日はね、映画についてちょっと語っちゃいたいと思うの。最近、あの有名なホラー小説の巨匠、スティーブン・キングが自分の選ぶ「人生最高の映画10本」を発表したってニュースを聞いたんだけど、そのリストが面白くて、私も自分の好きな映画について妄想しちゃったのよ〜!えへへ(*´ω`*)

 まず、キングが選んだ10本の映画は、ホラー系ばかりではなく、いろんなジャンルが含まれていてびっくり!特に恋愛映画もあるのが新鮮だよね。私も恋愛映画を見てはキュンキュンしちゃうタイプだから、ああいう一面があるとは思わなかったわ〜。映画って本当に多様性があって、どんなジャンルでも人の心を掴む力があるよね。

 そんなわけで、私も自分なりの「人生最高の映画10本」を考えてみたいなって思って、ちょっとしたドリームリストを作成してみた(≧▽≦) ちなみに、ホラー映画も入れつつ、ラブコメやSFも大好きだから、いろんなジャンルを盛り込んであるよ〜!元気が出る映画を見たいときもあれば、切ない映画で泣きたいときもあるし、心情が豊かになるって、やっぱり映画の醍醐味だよね。

 さて、れいかの映画リスト、いってみよ〜!まず最初は、あのセリフが有名な「ローマの休日」。オードリー・ヘップバーンがとにかく可愛くて、日常からの逃避がテーマって最高じゃない?毎日仕事や学校で疲れていると、こういう映画を観て現実逃避したくなるよね。恋愛も素敵だし、マンガみたいな展開がドキドキしちゃう♡

 次は「スタンド・バイ・ミー」。まあ、これもホラーとは対照的な青春映画なんだけど、友情の大切さを教えてくれるっていいよね。私、高校の頃を思い出しちゃうなー。あの時の友達と一緒に冒険する気持ち、今でもすごく懐かしいの!( ・3・) 特に夏の思い出ってずっと心に残るから、青春って最高!

 そして、やっぱり「アバウト・タイム」!タイムトラベルの要素があって、恋愛も豪華で、微笑ましい家族の大切さも描いているから心が暖かくなるのよね。ああいう映画を見ると、もっと家族と過ごす時間が大切だなと感じちゃう。普段の忙しさに流されないように気をつけなくちゃね。

 次は、ちょっとシリアスな「肖像の中の私」。これも心理サスペンス系で復讐劇がすごく良いんだけど、映像美がとっても印象的。原作もちょっと難解なんだけど、映画はさくっと見れるからおすすめよ〜!こういう映画って、心に残るメッセージがあって、つい考えさせられるところが好きなんだよね。

 そして、みんな大好き「プリティ・ウーマン」も外せない!リチャード・ギアとジュリア・ロバーツのカップルがとにかく可愛くて、見終わった後もハッピーな気持ちになるよね。恋愛ってこういう夢があるから面白いのよね…世の中いろんなカップルがいるけど、キラキラしたデートの雰囲気は憧れちゃうわ〜(*ノωノ)

 続いてはディズニー映画の「アラジン」。この魔法のランプの物語、単純に夢のようで楽しいし、あの曲も大好き!ジャスミン姫とアラジンのラブストーリーって、本当に夢見がちな気持ちになれるのがいいんだよね。映画館で観ると、より感情が高まるし、ダンスもしたくなるような気分!やっぱりディズニーは良いわ!

 それから「インセプション」も素晴らしい!夢の中での冒険が繰り広げられるって、映像の美しさが半端なくてしびれるし、内容も非常に魅力的だよね。ああいう映画は、友達と見て解説し合いたくなっちゃうのが大好きなの。みんなの解釈がそれぞれ違うところも面白いよね。

 そして「ラ・ラ・ランド」。音楽と恋愛が絡み合う映画が大好きだから、これも外せない!素敵な色彩や映像を観ると、夢見るような気持ちが蘇ってくる。やっぱりミュージカルって、一種の魔法があるよね!私もああいう雰囲気の中で踊りたいな〜ヾ(≧▽≦)ノ

 続いて「パルプ・フィクション」、この映画は感覚的に楽しめるから好き!特にユーモアとサスペンスがうまくミックスされてて、登場人物たちの個性的なキャラクターも魅力的なの。刺激的なストーリー展開がきっと映画の中の非日常を楽しむためにピッタリ。

 最後は、最近の映画から「君の名は。」!あの作品は、風景や音楽が美しくて、ストーリーがまた切なくも感動的で何度見ても新しい発見があるのが素晴らしい。恋愛に関してリアルな思いを振り返ると、未来に向け勇気をもらえる映画だなぁといつも感じるの。

 さてさて、以上がれいか的「人生最高の映画10本」でした!映画って本当に世代を超えて楽しめるものだし、いろんなストーリーがあって心に残る。これからもたくさん映画を観て、自分の好みを広げていきたいな〜✨また次回も、いろんな話を共有しようね!

タイトルとURLをコピーしました