こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです♪今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います。最近、EUがAppleとMetaに対して巨額の制裁金を科したというニュースが飛び込んできましたよね。なんでも、デジタル市場法に基づく初の制裁だそうで…ちょっとドキドキしちゃいますね💔
まず、Appleは約810億円、Metaは約320億円の制裁金をそれぞれ受けたんですって!こんなに大きな金額、一体どこから出てくるんだろう?私たちには想像もつかない金額ですが、企業にとってはきっと痛い出費なんでしょうね。ただ、私たちの生活にどんな影響を与えるのか、考えてみるとちょっと面白いかも。
AppleがApp Storeの外で安く提供されているサブスクリプションを顧客が見れないようにしていたという疑い、正直言って他のアプリではどうなの?と思っちゃうのは私だけ?だって、私たちが使いやすいように色々工夫して職場や家での生活を豊かにしてくれるのが大手企業の役割だと思ってるし、競争は重要だけど、少しの配慮があればもっと良いバランスが取れたかもなぁと感じます。
一方、Metaの件も興味深いですね。FacebookやInstagramを広告付きで利用するか、有料にするかの選択肢しかなかったというのは、正直言って私も不満でした。もっと多様な選択肢が欲しいところです。だって、たくさんの選択肢もある中で生きている現代の私たちにとって、シンプルだけど選びにくいというのは、すごく不便に感じることもありますからね…
AppleとMetaはすぐさま反発していて、この法令が利用者のプライバシーやセキュリティに悪影響を及ぼすと主張しています。しかも、Appleはこの法律に従うために膨大な時間とリソースを投入したとも言っていて、なんだかそれも納得できる部分もあるような気もします。企業は利益を追求する一方で、利用者をどれだけ大切に考えているのかが問われる時代になってきたんだな〜と感慨深いです。
あえて言いますが、こうした技術と規制のバトルって、私たちにも直結する問題だと思うんです。だって、私たちが日常的に使うアプリやサービスが、もっと良いものになっていくための契機になるなら、この問題をしっかり見守っていく価値があると思います。
ところで、私は最近、SNSを通じて同世代の女子たちと色々な話をするありお話しすることが多いんですけど、みんなもこうした制裁金のニュースを見てどう感じてるんだろう?意外と皆、IT企業に対する信頼感が揺らいでるのかも…?やっぱり何事もそうですが、選択肢がないと人は不安になるし、反発の声があがるのは必然ですよね。
確かに、IT企業にとっては新しい法令が導入されることで、多くのチャレンジが待っていることは間違いないですが、私たち消費者にとっては、透明性や選択肢、そしてプライバシーの確保が何よりも大事だと思ってます!そのためには、私たちももっと声を上げて、シンプルすぎない生活を求めていかなきゃいけないなぁって。
さて、今回はほんの少しだけ社会の厳しい面と向き合ったけど、やっぱり日常に戻って好きなカフェに行って、美味しいスイーツを食べることが一番のリフレッシュかも💕みんなも、難しいニュースに心を悩ませるより、楽しむことを優先して、自分らしい日常を大切にしてね!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!皆が素敵な毎日を送れることを祈ってます♪