みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです✨今日は、結構ホットなニュースについてお話ししたいと思います!政治の話って難しそうだけど、私たちの生活に密接に関わっているから無視できないよね〜。私自身、最近のニュースを見てちょっと気になったのが、ある市長の女性関係問題について。全然、個人的な話ではないし、まさに「他人事」で済まされないこともあるなって感じてるの。😅
さて、最近、大阪府の岸和田市の市長が性加害を否定しながらも市長を続けることを表明したんだけど、これって本当に市民のためになるのかな?そもそも、政治家が私たちの代表として、道徳的にも正しい人であってほしいって思う私は少数派なのかもしれないけど、一時期、巷で話題になった不倫騒動みたいな話もあるし、信頼を築いていくのは大切だと思うんだよね。🤔
まず、私が思うに、政治家に求められるのは倫理観だよね。一応、選挙を通じて選ばれた代表だから、ちゃんとした行動が求められるのって当然じゃない?結局、私たち市民が信頼して投票した結果、こういう問題が出てきちゃうと、何か裏切られた気分になるし、政治に対する信頼がどんどん薄れていくよね…それってすごく悲しいことだと思うの。💔
信頼って、本当に一度失うと取り戻すのが難しいんだよね!考えてみて、例えば友達に裏切られたとしたら、何度も同じことを繰り返しても許すことができる?私、正直言って、ちょっと無理かも…(笑)また、身近な政治家でも同じだよ。言動に注目して、その言葉が本当に実現されているのかを見極める姿勢が必要だと思う。それがなければ、また同じような問題が起こるだけだし、市民としてがっかりするだけなんだよね!
それと、市議会での反応も注目ポイントよね。市議からの「不貞行為をした人が市長としてどうなの?」って発言、私も同感!市民としての誇り、そして市のトップが持つべき責任感、これって本当に重要だと思う。要は、私たちの代表がどれだけ市民を大切に思っているかがポイントなんだよね。市長を続ける意向を示しているけど、これって、彼自身がどれだけ責任を感じているのかって話だよね…
さらに、市民が辞任を求める声を上げているのも無視できないわよね。数十人の市民が集まってデモ活動をしたなんて、通常の生活を持ちながらここまで行動するのは、相当な気持ちがあるってことだと思う。だって、政治に関心がなかなか持たれない時代だから、こんな行動をすること自体が勇気のある行動だと思うの。自分たちの未来に影響を与える人を選ぶために、一歩踏み出すのが大切って思うし、特に若い世代の声が反映されることが必要だよね。💪✨
私たちの生活が蝕まれることのないように、そうした市民の声をしっかりと受け止めて、真摯に向き合う姿勢が求められているなと感じます。ある意味、私たちが選んだ代表がどれだけ責任感を持っているかで、私たちの未来の行く先が決まるわけだから…この問題、ずっと見続けていく必要があると感じます!さて、今日はこの辺で。私の考えやみんなの意見も聞かせてもらえたら嬉しいなぁ。じゃあね~!(≧▽≦)