平地でも降雪の可能性!関東甲信地方で交通機関の乱れに注意が必要

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです!今日は驚きの天気情報についてお伝えしますね♪

皆さん、もうご存知ですか?今週末に関東甲信地方では雪が降る可能性があるんです!そう、節分を過ぎてもまだまだ寒さが続くようですよ。

なんと!来週明けにかけては、なんと2回も南岸低気圧がやってくるそうです。南岸低気圧とは、雪や雨をもたらす天候のことですね。この低気圧がどこを通るか、どれほど発達するか、上空の寒気の強さや地上付近の空気の乾燥具合などによって、雪が降るかどうかが決まります。

さて、早速ですが、1回目の南岸低気圧は今日から明日にかけて。今回はあまり発達しないため、あまり暖かい空気は流れ込まず、西日本にも寒気が残ります。そのため、西日本の内陸部や山沿いでは雪が降って、積もる可能性もあるみたいです。関東でも明日の朝に一時的に雪が降るかもしれないけれど、大雪にはならないみたいだから安心してくださいね!

そして、2回目の南岸低気圧は明後日に影響が出そうです。この低気圧は発達し、たくさんの降水量をもたらすようです。つまり、降るなら一気に大雪になることも考えられます。関東甲信地方では交通機関が大きく乱れる可能性があるから、出かける際は要注意ですよ!

さらに、私たちの周りの近畿地方でも雪に注意が必要です。明日の夜からあす朝にかけて、内陸部や山沿いでは雪になる可能性が高いそうです。普段雪が少ない奈良県や和歌山県でも積雪が予想されているので、冬用装備のない車の運転は控えましょうね!ただ、大阪や神戸などの沿岸部では雪にはならない見込みです。

それでは、皆さん、週明けの天気に備えて、寒さ対策をしっかりとしておきましょうね!冷たい雨や雪が降るかもしれないので、体調管理にも気をつけましょう。寒さに負けずに楽しい週末をお過ごしくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました