年末年始に新しい勉強にチャレンジ!東大松尾研の大規模言語モデル講座が無料公開中!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです♪ 今年も残すところわずかとなりましたね。でも、年末年始のお休みを利用して何か新しいことにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ!そこで、今回は東京大学松尾研究室が行っている大規模言語モデルの講座についてご紹介します!

東京大学松尾研究室は、12月27日に大規模言語モデル(LLM)の講座資料を無料で公開しました。この講座は、9~10月に実施された「東京大学サマースクール 大規模言語モデル講座」で使用されたものなんですって!すごい人気のあった講座の資料が、なんと無料で手に入りますよ!

この講座の資料は、特設ページからダウンロードすることができます。全7講義分のパワーポイントがそろっているので、じっくり勉強することができますよ!内容は、LLMの概要から日本での開発状況、Transformer(トランスフォーマー)と事前学習の仕組み、ファインチューニングなど、幅広いテーマが取り上げられています。

さらに、2024年1月には演習用のコンテンツも新たに公開される予定だとか!さらにさらに、「更にバージョンアップした」という24年度版大規模言語モデル講座も開催される予定なんです!講座への事前申し込みも受け付け中なので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

この講座の大きな特徴は、なんと言っても参加費です!実は、この講座は完全に無料で受講することができるんです!大学の授業などで学ぶことが難しい方や、自分のペースでじっくり学びたい方にはぴったりの機会かもしれませんね。

一方で、この講座はCC BY-NC-SA 4.0 DEEというライセンスが適用されており、非営利の場合に限って二次利用することができます。商業目的での利用はできませんので、注意が必要ですよ!

さて、なぜ大規模言語モデルの勉強をする価値があるのか、気になりますよね。実は、大規模言語モデルは自然言語処理(NLP)や機械翻訳、音声認識など、さまざまな技術に使われているんです。この講座を受講することで、最新のNLP技術について深く理解することができるかもしれませんよ!

新しい年を迎える前に、ぜひ新しいスキルを身につけてみませんか?東京大学松尾研究室の大規模言語モデル講座は、自宅で自分のペースで学ぶことができるので、忙しい方でも無理なく取り組むことができます。ぜひこの機会に、自分の可能性を広げてみてくださいね!

それでは、今日はこの辺で失礼します!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらでした♪またお会いしましょう!☆彡

タイトルとURLをコピーしました