皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです♪年末年始って、モコモコのフワフワのパジャマで過ごせる至福の時ですよね〜!私もこの季節が来ると、あったかい飲み物を片手にゆったりしたい気持ちがフル回転しちゃうんです。でも、どうせならこの時間を有意義に過ごす方法を考えてみるのはどうかしら? なんと、今の時期は企業が提供している無料の研修や教材がたくさんあるみたいなの!これって、ぜひチェックしない手はないですよね。 まずはリクルートが新卒エンジニア向けに公開した研修資料を見てみて。26種類もあって、ITエンジニアとしての基礎を押さえる内容が詰まっているんですって。私でも「データベース設計」や「JavaScript研修」なんてキーワードを聞くと、なんだかドキドキしちゃう!これを機会にちょっと難しいことに挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね。 で、次に気になるのがサイバーエージェントが提供している教材です!特に「システム運用の基本と戦略」と「オブザーバビリティ研修実践編」とか、名前がかっこよすぎて女子ウケも良さそう✨まあ、難しそうに聞こえるかもしれないけど、何事もトライが大事だから、気軽に始めてみるのが良さそう。自分の成長を感じられると、ちょっと自信もついちゃうかも! それから、ドメイン名に関する書類も公開されているとか。ほんとに?って感じだけど、必要な知識があるとドメインを廃止する際のリスクも理解できるみたい。無駄にドメインを持っていたら、悪意のある人に取られちゃうなんて、ちょっと怖い…。この資料を通じて自分を守る知識も身につけちゃいましょう! さらに、Linux Foundationからのオンライン講座「Linux入門」もお忘れなく。Linuxシステムって聞くと、なんだか難しそうなイメージがあるけど、初心者向けに教えてくれるなら、チャレンジしたくなりますよね!「60時間で習得できる」って書いてあったし、ちょっと時間をかけて自分のスキルをアップさせるのもありかも。 さて、私自身、この年末年始をどう過ごすか検討中なんですが、ただのんびりしているだけではなく、少しでも新しい知識を身につける時間を作りたいなぁと思っているんです。もちろん、友達とオンライン飲み会もしたいし、Netflixで映画三昧もいいよね。でも、こうした無料の教材や研修がある今こそ、ちょっとした自己成長のチャンスだと思うんです。 年末年始って、あれこれやることがいっぱいあるのに、どうしてもダラダラしちゃいがち。でも、こうして無料で提供されるリソースを利用することで、気軽に勉強できる環境が整っているのって、本当にありがたい!皆さんも、この冬は心温まる飲み物片手に、ちょっと新しいことを学ぶ時間を大切にしてみてはいかがでしょうか? あ〜、なんだかワクワクしてきた!2024年を新しいスキルを持った自分で迎えたいなぁ♪ぜひ皆さんも、興味のある分野やテーマを見つけて、しっかり楽しみながら学びましょうね!それではまた、次回のブログでお会いしましょう!バイバイ〜☆
年末年始の自己成長タイム!無料リソースで学ぶ新しいスキル
