みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです♪ 最近、年末年始に起こる車のトラブルが相次いでいるって、ニュースで聞きましたが、皆さんは大丈夫でしたか?特に冬場は道路のコンディションが悪いことが多く、トラブルが増える時期。今日は、そんな年末年始の車トラブルに対して私の考えや対策について、ゆる〜くお話ししていこうかなと思います! まず、最近のニュースでは、JAFさんが年末年始に大忙しだったってことで、バッテリー上がりやパンクが多かったんだって。みんな、お休みでお出かけ気分が高まっている時に、急に車が動かなくなるなんて、想像するだけでゾッとしますよね!(>_<) そういえば、数年前に私も友達とドライブに行った時、全然乗ってなかった車のバッテリーが上がってしまったの。結局、JAFに助けてもらったんだけど、時間が結構かかっちゃって焦ったのを思い出しました… 本当に、みんなも気をつけてほしいなぁと思います。皆さんは車のメンテナンスって、どれぐらいしていますか?バッテリーのチェックが大事って言うけれど、私もつい…「大丈夫、まだ大丈夫」なんて思って放置しちゃうところがあるんですよね。特に冬は寒さが影響しやすいみたいで、事前にちゃんと調べておかないとなぁって、心から感じています! それと、最近、友達が雪道ではまってしまったエピソードもあって、本当に耳が痛い話。実は、彼女はそれなりに運転が上手だと思っていたのに、雪道初心者だったみたいで…初めての冬季ドライブが彼女にとってかなり苦い経験になったようです。やっぱり雪道は慎重になりますよね。 もし、万が一、トラブルに遭遇しちゃったらどうするべきか?私は、まずは落ち着くことが大切だと思います。焦ると余計に判断を誤っちゃうからね。そして、JAFなどのロードサービスの会員になっておくと安心。年会費を払っておくことで、いざという時に心強い味方になってくれますよ!それに、車のトラブルが起きる前に、メンテナンスの大事さは痛感しました。油替えやタイヤのチェック、バッテリーも忘れずにね!それでも、トラブルに巻き込まれたとしても、私は「これも人生の経験だ!」って思うことにしているんです。だって、どんなトラブルも笑い話になるから!友達と一緒にドライブをする時は、余裕を持って移動することも重要だよね。余った時間で美味しいものを食べたり、観光を楽しんだりする余裕があると、トラブルがあっても、その後の思い出話が増えるかも!? そんな感じで、みなさんも年末年始は楽しい時間を過ごしたいと思うし、車のトラブルには十分に注意を払って、安全運転を心がけようね。さぁ、次の休日には友達ともどこかに出かけたいなぁって思っています。冬のドライブが楽しみで仕方がないです♡ 皆さんも素敵なドライブを楽しんでね〜!
年末年始の車トラブル増加! どう対策する?
