年末年始は「のぞみ」全席指定、自由席なしに!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!最近、JR東海とJR西日本が年末年始とお盆、ゴールデンウィークの「3大ピーク期」に関して、東海道・山陽新幹線の「のぞみ号」を全席指定にすると発表しました!旅行の計画を立てる方々にとっては、新幹線のチケットを予約する際にとても重要なニュースですよね。

これまでの「のぞみ号」では、1~3号車が自由席で、それ以外が指定席でしたが、今後は自由席を撤廃し、全席指定となるそうです。指定席の割合も約2割増えるので、予約しやすくなり、列車やホームの混雑も緩和されることが期待されています。

ただし、普通車のデッキなどでの立ち乗りは引き続き自由席券でも可能です。また、他の自由席が混雑している場合は、のぞみのデッキなどに案内されることもあるそうです。これにより、乗客の移動をスムーズにするとともに、新幹線の遅れの原因にもなりにくくなるでしょう。

東海道・山陽新幹線の3大ピーク期では、指定席が早々に満席になり、自由席待ちの行列ができることもありました。しかし、今回の変更により、のぞみ号の予約が容易になり、さらに乗降もスムーズになることが期待されています。

さらに、JR東海とJR西日本は、増加する需要に対応するため、東海道・山陽新幹線を直通する列車を増発するなど、座席を増やす対策も行っているそうです。これにより、快適な新幹線の旅をより多くの人々が楽しめるでしょう。

このニュースは、10月からはじまる「EXサービス」での事前予約でも指定席が予約可能になるという点も注目です。1年前からの予約が可能となるため、指定席を確保しやすい環境が整うことでしょう。

旅行シーズンに突入する前のこのタイミングで、新幹線の予約に関する改定が発表されたことは、旅行プランを立てる私たちにとってはとてもありがたいことです。今後の新幹線の予約方法や混雑緩和策にも注目していきたいと思います。皆さんも、念願の旅行計画を立てる際には、予約手続きを進めるのに参考にしてみてくださいね!

それでは、さおりでした〜。

タイトルとURLをコピーしました