年賀状はどうする?2023年のトレンドと私の考え

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりです☆ 今日は、年賀状のお話をしたいと思います!年賀状って、なんだかんだ毎年の楽しみだったりするんですよね~。最近では、本当にデジタル化が進んでいるけど、やっぱり手書きの年賀状には特別な魅力がありますよね。 最近、年賀はがきの販売がスタートしたというニュースを聞きました!早いもので、またこの季節がやってきたんだなぁと感じています。年賀はがきのデザインには、来年の干支の「巳」や、なんと大阪・関西万博の公式キャラクターもあるんですって!ちょっとかわいいデザインが多いから、選ぶのが楽しみになりそう☆ ただ、郵便料金が値上げされた影響で、発行枚数が昨年よりも大幅に減少しているとのこと。なんと25.7%も減って約10億7000万枚に!? このニュースを聞いて、正直びっくり!年賀状を楽しみにしている方も少なくなってきているのかな? 私なんかは、毎年年賀状を書くのを楽しみにしてる派なので、ちょっと寂しい気持ちになっちゃいます。 それに、最近ではSNSやメールで年末の挨拶を済ませてしまう人も増えているし、リアルな年賀状を送るっていう行為が少なくなっているのは否めないよね。 FacebookとかInstagramで繋がっている友達には、わざわざ年賀状を書く必要ないのかもしれないけど、手紙をもらったときの嬉しさって、格別だと思うの! 手書きだからこその温かみがあるっていうか、心を込めて書いた文字やイラストを見たときに、なんだかほっこりするんだよね~。だから、私は年賀状を作って、親しい友人や家族には必ず送るつもり! 今年の年賀状、どんなデザインにしようか、今からワクワクしちゃうなぁ。デザインを考えるのも楽しいし、自分の思いを込めてメッセージを書く時間も、大切だと思うんです♪ さて、デザインのトレンドについても少し触れてみたいと思います!最近は、イラストや写真を使ったポップなデザインが流行っているみたい。特に、自分の愛犬や愛猫の写真を使った年賀状、可愛いですよね~! 私も、いつかは愛犬の写真を使って、オリジナリティ溢れる年賀状を作りたいなぁと夢見ています☆ そして、やっぱりパステルカラーの背景とか、手書き風のフォントが人気みたい。見た目も可愛いし、温かみがあって最高! お友達にもこういう可愛いデザインの年賀状を送ったら、きっと喜んでくれるはずだし^^ それに、年賀状を送ることによって、新年の挨拶をしあったり、近況を報告しあったりするのも、良いコミュニケーションになってる気がするから、やっぱり続けたいなぁ。 もちろん、受け取る方としても、自分のことを思って作ってくれた年賀状っていうのは、本当に嬉しい気持ちになりますよね。 だからこそ、これからも手書きの年賀状文化が続いてほしいなぁと思います! ただ、年賀状を作るのって、意外に手間がかかるのも事実…(汗) あ、そうそう、頑張って年賀状を作ったとしても、あっという間に1月が終わってしまうので、早めに取り掛かるのがポイント! そういえば、年賀状の受け付けも来月半ばから始まるそうなので、私はその日に合わせて愛情たっぷりの年賀状を仕上げたいなと考え中♡ みんなも、自分らしい年賀状が送れるように、今からアイデアを練るのがオススメですよ! ただの挨拶状にするのではなく、愛を込めたメッセージも添えれば、きっと特別な年賀状になるはず。 そして、そんな可愛い年賀状をもらったら、初詣の後の楽しみが増える気もするしね! 今年はどんな出会いがあるのか、ワクワク楽しみです! それでは、みんな素敵な年賀状作りを楽しんでくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました