こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです😊今日はちょっとシリアスなお話をしようと思うの。最近、年金制度がどうなっているのかってニュースでよく聞くじゃない?特に私たち20代は、将来のことを考えてもまだピンとこないことが多いけど、実はすっごく関係あるのよね。ここで考えてみたいのは、そんな年金制度の現状や私たちの未来のこと。早速、いくつかお話ししていくね!
まず、年金の仕組みをざっくり説明すると、日本の年金制度は基本的に現役世代の負担で成り立ってるのよね。つまり、私たちが働いて納めたお金が、今は年金を受け取ってる人たちにいってるってこと。ところが、少子高齢化が進んで、今は支える側が減ってきているの。だから、そのうち私たちが年金を受け取る頃ってどうなるのかな?すっごく心配。😟
たとえば、あるご夫婦の話を思い出してみて。年金が月11万円と言われても、生活費や医療費を考えたら全然足りないよね。実際、夫婦で老後を支えるために働き続けるって、とても大変!せっかくの老後なのに、ゆっくり温泉に行くどころか、毎日物価の高騰に頭を抱えている話を聞くと、本当にため息が出ちゃう。
それに、年金の受給日には長蛇の列ができるっていうのも、どこか切ないよね。みんな急いでお金を引き出して、しかもそのお金だけでは生活できないことを知っているから、みんな不安でいっぱい。この状況、見て見ぬふりができない問題だよね。
それで、私たち20代はどうしたらいいの?自分たちの未来を豊かにするためには、まず考えるべきは「貯蓄」や「投資」なのかなって思うんだ。もちろん、今の若い世代は生活費が高いし、毎月の給料もあんまり上がらないから、なかなか貯金が難しいっていう現実もあるけど、少しずつでも未来に備えておくことが大事かも!
例えば、最近流行ってるのが「副業」だよね。私も何か始められたらいいな~って思ってるんだけど、自分のスキルを活かして収入を増やすチャンスが広がってると思うの。どうせなら好きなことをしながら稼げたら最高だよね✨
そして、投資の情報もどんどん増えてきているから、たまには本やネットで勉強してみるのもいいかなって。難しそうに感じるかもしれないけど、基礎知識を少しずつ身につけていくと、自分の将来に対する不安も軽くなるかもしれない!
政治や社会の問題に対しても声を上げていくことが大事だと思うの。私たち20代の意見がもっと反映されると、将来的に年金制度が改善される可能性もあるから。選挙に行くことや、自分の意見を発信することも大事だよね。私たちの声がどうにか届けば、未来のためにもっと良い社会を築けるかもしれないから。
いろいろと考えさせられることがいっぱいだけど、私たちの未来のためにできることを少しずつ進めていくことが大切だよね。自分の未来を責任を持って考えていくためにも、若いうちからしっかりと準備をしておこう!みんなで頑張ろうね✊
さてさて、ちょっと真面目なお話が続いちゃったけど、最後に少し愚痴ると…学生時代にはまさかこんなこと考えるなんて思ってなかったわ~(≧▽≦)でも、こうやって未来を見据えることが、結果的に自分を助けることになると思うから、頑張らないと!これからも一緒にサポートし合っていこうね。
じゃあ、今日はこのへんで!また次回もお楽しみに~!