こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです♪今日はちょっとびっくりのニュースがあったので、そのことについてお話ししちゃいますね!
ある日、京都の舞鶴市でお庭の柿の木からなんとツキノワグマが降りてきたんですって!😱これ、ほんとに映画みたいな出来事ですよね。みんながすごくおいしいと思っている柿の木が、まさか“クマの遊び場”になっているなんて、驚愕です!
お話の主役は40代の男性。この方が午前中にその柿の木の近くにいたら、目の前にクマが現れちゃった!しかも、クマさんは降りてきた瞬間、男性の腕に引っかいたとか…。幸い、男性は軽傷で済んだみたいだけど、想像しただけでも恐ろしい!こんなこと、もし自分だったらどうしようって思っちゃいますよね。
そこで私も考えちゃいました。最近、野生動物の目撃情報が増えてきているけど、特に都会の周りに住んでいる人たちにとって、これって現実味を帯びてきたような感じがします。柿の木だからクマが来るだなんて、もうシュールすぎますよね。でも、やっぱり自然が近いってことは、危険も一緒にやって来る可能性があるということなんだなぁと。
この男性と同じように、私たちも日常生活の中で何気なく過ごしていると、こういう思いがけない出来事が起きるかもしれません。でも、どうせなら無事に毎日を楽しみたいじゃないですか!それにしても、柿の木って本当に魅力的で、もっと大事にしたくなる存在ですよね。そういえば、今年は秋の行楽シーズン!友達とピクニックを計画している方もいるかと思うけど、そういう普段の楽しみにも、ちょっと注意が必要かもしれませんね😉
舞鶴市では、これを受けて市民に注意を呼びかけてるみたいで、今後は学校の登下校時にはパトロールも行う予定みたいです。私たちの生活を脅かす存在であるクマさんですが、とはいえ自然をも大切にしなきゃいけないですもんね。それに、こういった野生動物の行動に関してももう少し学ばなきゃと思ったり!
ふと考えると、クマさんも生きるためには食料を探さなきゃいけないし、ほんの少しの習慣ですごく変わることもあるんでしょうね。私たちの生活と、野生動物の生態が交差する瞬間って、本当にビックリです!次はどんな動物が近づいてこないか…ドキドキしますな✧٩(ˊᗜˋ*)و✧
これからは、柿の木の下に行く際には注意が必要だし、みんなで気を付けながらこの秋を楽しみましょう!それじゃあ、またね〜❤️