こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです!今回は、最近とっても話題になっている「後払い決済サービス」についてお話ししたいと思います! やっぱり、便利さには裏があるものなのかなぁって思うよね。今日はその辺をじっくり考えちゃおうかな♪
後払い決済って、聞いたことあるよね?おそらく、ネットショッピングをよくするみんなにとって、すごく便利な支払い方法だよね!商品が手元に届いてからお金を払えるから、気軽に買い物ができちゃう。しかも、クレジットカード情報を入力しなくていいってのも大きなメリット。ただ、最近はその後払い決済についてトラブルが増えているらしいの。国民生活センターが発表したデータによると、ここ3年間で相談件数が3倍に増えているんだって!
え!って思ったのは、無いはずの商品の代金を請求されたり、解約したはずの料金が引き落とされていたりするっていう事例が多発していること。もう、ビックリ仰天だよね!私たちが買った覚えが無い商品が勝手に請求されるなんて、信じられない~!それに、毎月のサブスクリプションのように請求が続くとストレスが溜まるし、精神的にも良くないよね。
そして、こういう問題が発生する背景には悪質な業者がいることが挙げられるんだよね。後払い決済を導入したけど、消費者へのサービスが不十分だとか、そもそも商品を売る資格がない業者が参入してくるって、これってどうにかならないのかなぁ?いいことばかりだと思って使っていたサービスが、実はトラブルの温床になっているなんて、聞けば聞くほどゾッとしちゃうよね。
私自身も最近、ネットショッピングが大好きなんだけど、後払い決済を使ったことがないの。なんとなく、不安があったからかも。クレジットカードでの支払いが煩わしいと感じるかなと思ったけれど、こうしたニュースを見ていると、やっぱり慎重にならざるを得ないよね。代金を払わなければいけないのに、心当たりのない請求が来たら、本当にパニックになっちゃう!
だから、ネットショッピングをする時には、後払い決済の利用を考えるだけでなく、しっかりと販売業者やサービスの情報を調べることが大事なんだなって感じた。信頼できるショップでの買い物は、いつの時代も変わらぬ鉄則だよね。もう少し情報収集して、賢い消費者になりたいな~!
また、定期購入の解約話も厄介だよね。一般的に、解約は簡単にできるべきだと思うのに、後払い決済の仕組みを利用した業者が、意図的に手続きを複雑にしているケースもあるらしい。これって明らかに悪質だと思うし、しっかりと悪行を取り締まってほしいなって思う。そういえば、私もサブスクリプションサービスの解約手続きで苦労した経験があるから、他人事とは思えない!
このように、後払い決済のトラブルって、私たち消費者にとってはとっても身近な問題だけれど、まさかこんなにも多くの人が被害に遭っているなんて、驚きだよ。これから私たちが選ぶお金の使い方、そしてそのサービスの背後に潜むリスクをしっかりと把握して、賢く生きていきたいよね。これからは、もっと気を使って安全な買い物を心がけたいなぁ♪
最後に、もしこういったトラブルに巻き込まれたらすぐに消費生活センターに相談して、早めに対処することが大切だと思う。みんなも、知らない商品が請求される前に注意して、楽しいお買い物ライフを送ろうね!では、またね~(^ω^)!