皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです♪ 最近、お天気が良い日が続いていますね!外に出るのが楽しくて、ちょっとウキウキしちゃいます。さて、今回は和歌山県新宮市で開催されている素敵なイベントについてお伝えします!
12年前の紀伊半島大水害で被害を受けた新宮市。その復興の象徴となっているのが、「復興のひまわり」と呼ばれる11万本ものひまわりなんです!被災地の田んぼや畑に地域の人たちがひまわりの種をまいたんですって!本当に素晴らしい取り組みですよね。
毎年この時期になると、ひまわり畑は一面黄色に染まり、見事な景色が広がります。この華やかなひまわり畑は、地元の人たちだけでなく、県外からもたくさんの人が訪れるんですよ!私もぜひ行ってみたいです♪ヒマワリはとっても元気な花ですから、きっとパワーをもらえそうですよね。
さらに、ひまわり畑では3日間の期間中、ライトアップのイベントが行われるんですって!夜になると、ひまわりたちがキラキラと輝く様子は、きっととっても幻想的で美しいことでしょう。そして、3日には花火大会も予定されているとのこと!ひまわり畑をバックにした花火は、きっと最高の景色になるでしょうね。
これからますます涼しくなり、秋の訪れを感じることが多くなるかと思いますが、ひまわり畑の明るい黄色は、私たちに元気と希望を与えてくれるはずです。被災地の復興を願う気持ちを込めて、ひまわりたちと一緒に素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
今回は、和歌山県新宮市で開催されている「復興のひまわり」のイベントについてお伝えしました!ひまわり畑の美しい景色や、楽しいイベントに参加できるチャンスですので、ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。それでは、次回のブログもお楽しみに!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなでした!さよなら(´∀`*)ノシ