こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです!みんな元気にしてるかな?今日は、ちょっぴり感慨深いお話をしたいと思いまーす!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
えっと、最近、紀伊半島の新宮市で「復興のひまわり」が見ごろを迎えたみたいなんだよね。今年で14年目ということで、ちょっと重いテーマかもだけど、復興への思いが込められた素敵なプロジェクトなんだよ。
水害のことを知っている人も多いと思うけど、紀伊半島の大水害、ほんとにすごかったよね。88人の方が亡くなったり行方不明になったりしたということは、いまだに地域の人たちにとって心の傷になっていると思う。でも、この「復興のひまわり」プロジェクトは、その悲しい過去を風化させず、次の世代に伝えていくための大切な活動なんだって!✨
毎年、ひまわりが咲くこの時期には、地域の人たちの復興への希望が込められているんだよ。昨年は約10万本のひまわりが咲いたって聞いたけど、本当に圧巻だよね〜!見ている人たちも明るい気持ちになれるし、どんどん訪れたくなっちゃうよね😊。
それから、30日に開かれる「ひまわりまつり」では、夜のライトアップもあるみたい!ひまわりが明るく照らされて、幻想的な雰囲気になるんだろうなぁ。やっぱり、イベントがあるとさらに盛り上がるよね!友だちと一緒に行けば、思い出も増えるし、インスタ映えも間違いなし!📸
最近、私も友だちとお出かけすることが多くなったけど、こういう地域のイベントっていいよね。自然を感じながら、地元の人たちと交流できるチャンスになりそうじゃない?ひまわりを見ながら、いっぱいおしゃべりして、美味しいものを食べて、楽しい時間を過ごしたいな〜。私、特にひまわりが大好きだから、今からワクワクしてるよ〜!💕
さてさて、こんな感じで「復興のひまわり」、みんなも機会があればぜひ見に行ってほしいな!愛され続けるプロジェクトとして、少しでもこの思いが広まるといいなって思ってるよ。この花たちが、地域の人たちの心の支えになっていて、今後も続いていくことを心から願ってるの。
それと、お花見をしながら感じることって多いと思うけど、私の中で花は「希望」の象徴でもあるんだよね。色とりどりの花が咲くことで、どんなに辛いことがあっても、必ず新しい未来が待っているって信じさせてくれる気がするんだ。みんなも、何か特別なお花を思い出すことがあったら教えて〜!💖
このブログを読んで、少しでも「復興のひまわり」のことが気になったら嬉しいな。ぜひ、夏のお出かけリストに追加してみてね!それじゃあ、またね〜!