こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです♪今日はちょっと心に響く、そしてちょっと考えさせられる映画のお話をしたいと思いますよ~!最近お伝えしたいことがいっぱいあって、長くなっちゃうかもしれないけど、付き合ってね♡
さて、最近、ある監督が日本の被災地の現状を描いたショートフィルムを作ったって聞きました。この映画のタイトルは「生きがい IKIGAI」。本当に素敵なタイトルだと思いますよね!「IKIGAI」って、直訳すれば「生きがい」だけど、もっと深い意味がありそうで、心がときめく感じがするの。それがまさに、この映画のテーマなんだと思う。
この映画は、能登半島という美しい場所を背景にしていて、実際にそこに起こった震災の後、地元の人々との交流を通して描かれているそうなの。主演には、すっごく有名な俳優さんも参加していて、彼の演技を見るのが楽しみなんです~!特に能登を愛する常盤貴子さんや、実力派の根岸季衣さんたちが加わることで、温かい雰囲気になる予感がするなぁ。
映画は、多くの人々の心の絆や再生の希望をテーマにしているようで、観る側も一緒にその感情を味わえるんじゃないかって感じています。実際に震災に遭った方々の真実の声をもとに、優しく丁寧に作り上げられている作品だということで、これから映画を観るのが超楽しみ!あ、気になる公開日は、なんと石川での先行公開が6月20日、全国公開が7月11日なんですって♪時間を作って、絶対観に行こうと思ってます。
映画の制作に関わった監督の思いも深くて、聞いてるだけで胸が熱くなります。彼は「生きがい」という言葉が、人々の心に寄り添うような作品にしたいって願っていたみたい。実際に震災による影響を受けた地域の方々の声を直接聞いて、彼自身もその思いを強く感じていたらしいの。そんな熱い情熱が詰まった映画だからこそ、観終わったときには、なんだか希望を持てる気がする。
でも、この映画の面白いところは、併映される作品があること!それが「能登の声 The Voice of NOTO」っていうドキュメンタリーなんです。この作品、フィクションとノンフィクションが一緒に楽しめちゃうというから、双子のような映画体験ができるの。能登の今を知る手助けにもなるし、イマジネーションも掻き立てられるんじゃないかなって思っています。
復興のための寄付も行われるみたいで、映画を観ることが支援にもなるって素敵じゃない?こんなふうに、エンタメが人の心をつなぎ、希望の道を作る姿って、やっぱり素晴らしいよね!私も観たら、感じたことをみんなにシェアしたいなぁって思ってます。
映画だけでなく、こうした復興に向けたプロジェクトは、心を動かされるし、元気をもらえますよね。観終わった後には、「自分も何かできることはないかな~?」って自然に考えるかも。そんな気持ちになれる映画、「生きがい IKIGAI」には、そんな力があるんじゃないかなって期待してます。
ではでは、今日はちょっと長くなったけど、これからも素敵な映画や音楽、そしてアートについてシェアしていくので、よかったらまた遊びに来てね~!次回も楽しみにしててくださいね!それじゃ、まゆみでした!(≧▽≦)