こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです。今日はちょっとびっくりなニュースを聞いたので、それについておしゃべりしたいと思います!みんなもこのニュース知ってるかな?徳島市でサルが女子中学生を襲ったってニュースがあったんだよね!最初に聞いた時、「え、サルが人を襲うなんてドラマや映画の中の話じゃないの?」なんて思っちゃった。びっくりしたよ~!
さてさて、まずこの事件の詳しい内容を考えてみると、サルが一匹、女子中学生を襲ったというのは、正直、普通に生活している私たちにとってはかなり衝撃的なことだよね。だって、野生の動物って元々人間にはそれほど危害を加えないものだと思ってたから、こんなことがあるなんて信じられない!サルは可愛いけど、でもやっぱり野生動物だし、どこまでが友好的で、どこからが危険なのか難しいところだよね。
その女子中学生は帰宅途中に後ろから襲われたみたいで、ちょっと怖すぎる…。こういう時に必要なのは、やっぱり周囲の状況に気をつけることかな。みんなもよく言われることだけど、危険を感じたら素早く逃げることが大事だよ。特に若い女の子には、この時期になると何かと安心したくなるけど、実際には危険なこともあるんだな。このニュースを聞いて、私ももっと気をつけようと思ったな。
で、こういうことが起きると、どうして野生のサルが人里にやってきたのかって考えるよね。周りには自然が豊かで、サルも生きるために餌を求めてやってくるのかな?少し前までは、サルと人間が共存している町だったのかもだけど、今は人間の居住地域がどんどん広がっているから、サルにとっても住みにくい環境になっているのかもしれない。うーん、環境問題が根底にあるのかな?
それにしても、警察がパトロールしているっていうのは、やっぱり安全を第一に考えているんだね。こういう時こそ地域の人たちが協力して、情報を共有していくことが大切だと思うな。私も、もし近所でサルが目撃されたら、すぐに友達や家族に教えてあげる!だって、知らないとやっぱり怖いもん。知識は力だからね!
そして、事件が起きた場所の夷山緑地、いいところっぽいから大好きになりそう。ただでさえ自然がいっぱいの場所なのに、そこでサルと出会ったら友達みたいに接してしまいたくなりそうだけど、危険を冒すのはやっぱり避けたいよね。こういう事件をきっかけに、野生動物と人間の関係についてもう一度考えなきゃいけないかも。
あ、そういえば、最近アニマルセラピーの話を聞いたことがあるんだけど、サルや他の動物たちから受ける影響って癒されることもあって、実際に交流することは良いことなのかなーって思うんだ。でも、自然の中にいる動物たちはやっぱり自由で、飼われることも叫ばれることもないから、そのバランスが難しいよね。
みんなはこのニュースについてどう思うかな?なんか考えさせられるよね。動物たちのことを考えつつ、私たち自身もどう行動すべきかを見つめ直す機会になるかもしれないね。とにかく、自分の身は自分で守ることが大事!それでは、次回のブログもお楽しみに~!