こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです🌸今日は、ちょっと重たい話をしてみようかなと思います。最近、世の中には悲しい事件が多くて、心が痛むことばかりなんです。今日はその中でも特に心に残った事件について、私の思いをつづってみたいと思います。
ある奈良県の橿原市で起こった事件。なんと、交際相手の4歳の女の子を亡くしてしまったという、衝撃的なニュースが報じられました。事件の詳細を聞けば聞くほど、胸が締め付けられる思いでいっぱいです。このニュースを知ったとき、私の友達たちを思い出しました。みんな、お子さんがいるわけじゃないけれど、家族の大切さを感じているからこそ、こういう事件があると「どうしてこんなことが起こるの?」と真剣に考えさせられるんですよね。
事件の発端は、なんと被告が「暴行はしておりません」と無罪を主張したことから始まります。その被告の方は、交際相手の女の子に厳しいしつけをしたのではないかと検察から指摘されています。だけど、どうしても理解できないのが、事件当日にネットで「4歳児 内臓破裂」「どのくらいの衝撃」といった検索をしていたということ。え、普通そんなこと調べる?普通のママだったら、子育てに関する楽しい情報を探すのが普通じゃないのかなって思うんですよね。💦
こういう事件が起こるたびに、「子供たちが何でこんなに傷つかなきゃいけないの?」と私たち大人は真剣に考えなければいけないなと思います。子供たちはほんとに無邪気で、いい笑顔で私たちを癒してくれるのに、どうして大人たちがその温かい笑顔を裏切ってしまうのか…。私も将来子供を持ちたいと思っているけれど、こういうニュースを見ると、自分に子育てができるのか不安になってしまうこともあります。
一方で、こういう事件がときどき起こるのは、社会のシステムにも問題があると思います。私たちが何も言わなければ、何も変わらないのだと思います。たとえば、必要なサポートが受けられない家庭に対して、もっと手を差し伸べるべきだと思うんです。育児に関する情報や、サポートの場があるだけでも、少しは救われる人がいるかもしれませんよね。
最近、SNSなどで育児に関するノウハウがたくさん共有されていますが、それだけでは不十分ですよね。専門家による相談窓口や、地域で育児を助け合うコミュニティがもっと活発になれば、少しでもこういう悲劇が減るのではないかと思います。みんなで前向きに支え合っていくことも大事だし、逆に言うと、今の社会ではまだまだ足りないのかもしれません。
それにしても、どうしてこういう事件が人の心を傷つけるのか、毎回考えさせられます。ニュースを聞くたびに、「私たちに何ができるんだろう」とか「子供たちをどう守ればいいの?」という思いが溢れてきます。そして、私はやっぱり、こういう事件の報道を通じて、心の中で「子供を守りたい」という気持ちが強くなっていくのです。
心が痛む事件ではありますが、だからこそ私たちができることを考えて、行動に移すことが重要だと思っています。小さなことからでもいいから、周りの大人が子供たちに優しく接していくことが、きっと未来を変える第一歩になるはず。🌈
最後まで読んでくれてありがとう!これからも、心に響くニュースや出来事について、思ったことを発信していきたいと思います。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!さとこでした!(^^)