こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです♡最近、卒業ソングについて考えを巡らせていたら、なんだか懐かしくて心温まる気持ちになりました。卒業生の皆さんにとって、特別な日を彩る音楽って本当に重要ですよね!私も高校時代に流行った卒業ソングが大好きで、当時を思い出すだけでワクワクしちゃいます♪
卒業といえば、私たちの世代が耳にした多くの名曲が思い浮かびます。それこそ、斉藤由貴さんや尾崎豊さんの曲なんて、まさに卒業シーズンにぴったりな音楽の代表選手です。今もなお、彼らの曲の中には多くの人の心に響くメッセージが込められていて、聞く度に感動しちゃうんです!
さてさて、卒業ソングというと一般的には「卒業」というタイトルがついているものが多いけれど、実際には卒業をテーマにした曲もたくさんありますよね。例えば、渡辺美里さんの「さくらの花の咲くころに」なんかもそう。歌詞を聞くと、卒業という一大イベントを控えた不安や期待が伝わってきて、なんだかドキドキしちゃいますよね!
そんなことを考えながら、私が最近見つけた「卒業」タイトルの曲をいくつかチェックしてみたら…。なんと、1667曲もあったんです😲びっくり!驚きついでにタイトルに「卒業」と入っていない、けれども卒業をテーマにした名曲を探すのも楽しいかも!
それにしても、卒業ソングって聴くと不思議とそのときの思い出がよみがえりますよね~。私自身、高校を卒業する時に友達と思い出の曲として流した「卒業」に、感極まって涙したことがあります😭なんか、別れの寂しさと同時に新しい旅立ちへのワクワク感が交錯して、心がザワザワしたものです。あー、青春っていいなぁ😊
ところで、興味深いことに「入学」というテーマの曲は、比較的少ないみたい。データベースにはわずか3曲だけという結果が出てしまって…。卒業という特別な瞬間に関連して音楽が発展してきたのは、やっぱり「別れ」という強い感情に結びついているからなのかなって思いました。
今の時代、時代背景や文化が変わってきたせいか、昔の歌が今の世代にとっても新鮮で心に響くというのも面白い!たしかに、SNSの影響で若い世代の子たちも昔の名曲を rediscover して、彼らなりの形で楽しんでいるから、その延長線上に新しい卒業ソングが生まれることもあるかもしれません。もしかしたら、数年後には新たな卒業ソングの名曲がムーブメントになるなんてこともあるかもね!
私の場合、友達との思い出がつまった大切な曲でもお気に入りの歌もたくさんあるし、今後はどんどん新しい音楽にも触れて行こうと思っています。皆さんも、卒業ソングを通じて何か心に残るエピソードや経験がありましたら、ぜひコメントで教えてくださいね!それでは、素敵な音楽との出会いを楽しみながら、これからも心温まる毎日を過ごしましょー!それじゃーねー✌️