こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです✨最近、ニュースを見ていたら、ドキッとするような事件があったの。その内容が、母親を手にかけたという36歳の息子の話。もう、本当に信じられないようなことが現実に起きているんだなぁって、何か心が痛くなったの。今日はこの話を通じて、私たちが見落としがちな「心の健康」について考えてみたいと思うの。
ちょっと話は逸れるけど、最近SNSで心をゆさぶるようなストーリーをシェアしたり、お友達との会話の中でも、メンタルヘルスの大切さが話題にあがることが増えてきたよね。特に私たち20代は、社会に出ていろいろなストレスを抱えることも多いから、心の健康について考えるのはとっても大事だと思うの!だからこそ、こういう事件を聞くと、ただ驚くだけじゃなくて、深く考えたり、周りの人たちに目を向けたりしたいなって思ったりする。
さて、元のニュースに戻るけど、この事件に関して気になるのは、彼の精神状態だよね。通報があった時点で、彼は「精神的に不安定」とされていたみたい。警察が到着した際には、頭部を切断された女性の遺体が見つかって、さらに長男は血だらけの服を着ていたとのこと。こうした状況を見ると、一体何がそこまで彼を追い込んでしまったのか、本当に理解できないんだけど、どこかで解決できた問題だったんじゃないかなって思ったりもするの。
心の健康が崩れると、周囲とのコミュニケーションができなくなったり、孤独感が募ったりすることが多いよね。私たちが気軽に話せる友達や、家族との関係が希薄になると、心に抱える悩みもどんどん大きくなっちゃう。だからこそ、こういう悲劇が繰り返されないよう、私たちはもっとお互いの心の声に耳を傾ける必要があると思うの。
それにしても、私たちの周りには、案外多くの人が「メンタルヘルス」を気にしている。でも、こうした話題って、あまり大声で話すことができなくて、ちょっとしたタブーみたいに感じることもあるよね。例えば、友達と一緒に「最近、ちょっと元気がないな」とか「ストレスが溜まってるかも」とか、もっとオープンに話せればいいなって思うの。そうすれば、少しでも助け合えるかもしれないし…。
もちろん、私自身も完璧じゃなくて、いろんな悩みを抱えてることがあるの。だから、自分を見つめ直す時間を持つのが大切だと思うんだ。ちょっとした趣味に没頭したり、友達とお茶をしたり、最近ハマっているヨガやストレッチなんかも、自分をリフレッシュさせてくれるしね!
最後に、こうした悲劇が二度と起きないようにするためには、私たち一人ひとりが心の健康について意識を持つことが必要だと思うの。困った時には助けを求める勇気を持つこと、逆に身近な人の変化に敏感になること、これがとても大切だよね。私たちの生活の中で、心の健康を大切にする文化を愛して育てていきたいなって思ってます。
というわけで、今日はちょっとシリアスな話になったけれど、みんなも周りの人の心に寄り添ってみてね!何か思ったことがあったら、ぜひ私にも教えてほしいな。では、またね~!(^▽^)ノ