こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです♪ 最近はお正月の影響で、皆さんのメンタルもかなり揺らいでいるみたいで、ちょっと心配になっちゃう。そんなわけで、今日は「正月うつ病」とそれに関連する退職代行サービスについてお話ししようと思うの!
お正月って、普段の生活リズムが崩れる機会が多いよね。クリスマスや忘年会、新年会と、楽しみがいっぱいいっぱい詰まってて、でもその後に待っているのは現実の厳しさ…。「あんなに楽しかったのに、なんでこんなに気持ちが落ち込むんだろう?」って、感じることが多いと思うの。
実は、最近の調査で“正月うつ病”を経験した人が多いって結果が出たみたい。特に20代の若い子たちが多いらしくて、これはちょっとした警鐘だよね。お正月のタイミングで心が不安定になるのは、何かしらの理由があるに違いない!
そういえば、正月の楽しいはずの集まりも、意外とストレスだったりする。親戚に会って、「結婚まだ?」なんて突っ込まれたり、子供を預けて自由になりたいのに、子育ての話ばっかり聞かされる…なんてこと、あるあるだと思う。なんか、いつもちょっと疲れちゃう時期だよね。
最近流行っている退職代行サービス、これもまた正月明けに増えてるみたい。連休が明けて、心のダメージがピークに達したときに、もう会社に行きたくないって思っちゃう気持ち、すごくわかるなー。やっぱり、我慢して働くのが当然の社会で、それに耐えるのって、簡単じゃない。だからこそ、こういうサービスが必要になってくるのかな。
この退職代行サービスを利用して、自分の気持ちを優先して生きるのも、ある意味正しい考え方だと思う。プライベートが充実していなければ、仕事でもいいパフォーマンスはしにくいし、まずは自分の心を大事にしなくちゃね!
メンタルの健康って、とっても大事。冬の季節は日照時間が短いから、どうしても心のバランスを保つのが難しくなる。体調にも影響が出ちゃうし、心の健康は十分に考慮する必要があるんだよね。本当に、冬は心も冷えがちだから、みんなでその寒さを乗り越えなきゃいけない!
産業カウンセラーの方もおっしゃってるように、鬱々とした気持ちを和らげるためには「早起きして朝日を浴びる」って本当に重要。朝の光は、心にいい影響を与えるんだって!それに、バナナとかもセロトニンの生成に良いらしいから、私も最近は朝ごはんにバナナを欠かさず食べるようにしてるよ♪
それに、正月明けは適度に運動するのも効果的みたい。何か体を動かすことで、ストレスも発散できるし、心も軽くなりそう!今はジムはちょっと難しいけど、おうちでストレッチするだけでも気持ちが和らぐし、少しずつでも体を動かす習慣をつけていきたいなー。
それから、連休明けで頑張りたくなる気持ちもわかるけど、無理しすぎないことが大事だよね。「はひふへほ」がキーワードだって言われてるみたいだけど、それをしっかり心に刻んで、余裕を持って過ごすことを心掛けたいと思う。自分らしいペースを大切にして、平凡な日常に感謝すること、すっごく大事だなあって感じるから。
お正月の楽しい思い出が、ストレスになってしまうなんて本当に悲しいこと。だから、これからは自分の心の声を聞きながら、ちょっとずつ毎日を楽しんでいきたいな♪ みんなも、自分の気持ちを大切にして、心の健康を守りながら、素敵な日々を過ごしてねっ(≧▽≦)