こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです♡今日はちょっとシリアスな話題について考えてみたいと思います。最近、あるニュースが話題になりました。ある男が借金の返済に追われて、凄惨な事件を起こしたというものです。本当に心が痛む話ですよね。特に、私たち20代女子にとっては、身近な問題でもありますし、他人事ではない気がします。
さて、お話の中心となるのは、ある無職の男性。彼は経済的なプレッシャーに耐えかねて、最悪の選択をしてしまったようなんです。彼の動機は「お金が欲しかった」こと。そして、その結果として別の人の命が奪われてしまった。このニュースを見て、私自身も胸が痛みました。どうしてこんなことが起きてしまったのか、本当に考えさせられます。
最近、私は友達と一緒にお金についての話をする機会が多いんです。例えば、学生ローンや就職後の生活費の話。私たちも将来のことを考えて、絶対にお金の心配をしなければならない時期に来ているから。こういう現実に向き合わなければならないのは、確かに辛い苦痛。でも、ちゃんと計画を立てていれば、無理をすることなく生活できるんじゃないかと思います。
この事件の男性も、若い頃は夢を追いかけていたのかもしれません。彼がどのような人生を歩んできたのか、それを想像すると、何とかサポートしてあげたかったなぁと思ってしまいます。もしかしたら、彼にも助けが必要だったのかもしれないですね。でも、助けを求めることはとても難しいことでもありますよね。特に男性の場合、特に「男は自分でなんとかしなければならない」といった思い込みがあるかもしれなくて、それが彼をさらに孤独にしてしまったのではないかと思うのです。
私たち20代女子にとっても、経済的なプレッシャーは大きなストレスとなります。でも、だからといって絶対に他人に危害を加えるような選択をするのは間違っていますよね。お金の扱い方や、ストレス管理のスキルを学ぶことは、一人ひとりが責任を持って取り組まなければならない課題だと思います。
それにしても、どうしてこういう事件が頻発するのでしょう。もしかしたら、社会全体がもっとこの問題を真剣に考えて、一緒に解決策を見出していく必要があるのかもしれません。例えば、経済教育をもっと学校で取り入れるとか、心のケアが受けられる制度を整えるとか。みんなが困ったときに支え合える社会が作れたら素敵ですよね。
ちなみに、最近私自身も貯金を少しずつ始めてみました。人生何があるかわからないから、少しでも安心できるようにしておきたいなと思って。友達と一緒に「どうやって貯金してる?」って話をするのも楽しいし、モチベーションにもなるんです(*^^*)✨こういう小さいことでも、未来の自分を助けられるかもしれませんしね!
事件の男のような悲劇が繰り返されないように、私たち自身がしっかり考えて行動することが大切です。どんな問題でも、まずは自分の周りからできることを始めてみることが、未来を明るくする一歩になるかもしれません!!
以上、まゆでした!次回もお楽しみにね♡