こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!😄最近すっごく話題になってる映画があるんだけど、みんなはもうチェックしたかな?それは、ストップモーションアニメの「かたつむりのメモワール」だよ!✨この作品、なんとアカデミー賞の長編アニメーション映画賞にノミネートされていて、アヌシー国際アニメーション映画祭の最高賞も受賞したっていうから、どれだけすごいか分かっちゃうよね!
さて、この映画の主人公はグレースっていう女の子なんだけど、彼女は幼い頃から孤独を抱えて生きていて、そこにカタツムリを集めることが心の拠り所っていう設定がすご~く切ないの。😢でね、彼女が出会う個性豊かな人々との交流を通じて、少しずつ生きる希望を見出していくっていうストーリー展開が、めっちゃ感動的なんだよね。ここで、同じ時代に生きている人とも会えたり、想いを馳せることができたりする未来を期待しちゃう!
この映画、製作にかかった期間がなんと8年!ストップモーションアニメって、1コマずつ撮影しなきゃいけないから、ほんとに根気がいるんだけど、そういった手作業にこだわっているのが素晴らしいよね。セットだけでも200もあって、小道具が7000個、そしてカット数が13万5000だって!これだけ手間暇かけた作品だから、彼らの情熱が感じられて、見ているこちらも心を打たれるよね。
監督のアダム・エリオットさんは、以前にもアカデミー賞を受賞している有名な方だし、手作業の質感やキャラクターの表情の豊かさには本当に感動させられた。💖彼の美学には、人間の不完全さを愛するという考えがあって、キャラクターがちょっと不格好だけど、それがまた愛おしいの。そんなキャラクターたちが生き生きと動く姿を見てると、「やっぱり人間もこうじゃなきゃ!」って思っちゃう。
また、ギレルモ・デル・トロ監督がこの映画を絶賛しているのも気になるポイント!彼は「大好きな映画」と評していて、その理由は「人生を肯定する美しさとユーモアにあふれている」ってところ。この視点って、私たちが普段感じている小さな喜びや苦しみをそっと優しく包み込んでくれるような、そんな温かいメッセージがあるよね。😌
それにしても、この映画ってブラックユーモアも交えているみたいだけど、これがまた良い味になっているんだと思う。特にロンドン映画祭での最優秀作品賞受賞や、全米批評サイトでの95%のフレッシュ評価も納得!みんなが感じる「人生の喜びと悲しみ」というテーマに共感できるのは、どこか私たちの日常ともリンクするからじゃないかな?
ちなみに、昨年10月には東京国際映画祭でこれが上映されて、すぐにチケットが完売したらしいよ!SNSでも感動の口コミが多くて、今から公開日が待ち遠しいって感じ!😆6月27日から全国公開となるから、私もぜひ見に行こうと思ってるの。どの映画館で見るか迷ってるけど、やっぱり自分のお気に入りの場所で観たくなるよね~🌈
ああ、映画のワクワク感ってたまらない!皆さんはどんな映画が好き?それとも「かたつむりのメモワール」は見に行くつもり?なんか友達と一緒に行ったりしたいなぁ。これからはもっと素敵な映画との出会いを楽しむ予定だから、みんなもぜひ注目していてね!それではまた~!😘