心温まるヒューマンドラマ「東京タクシー」体験記!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおこです✨今日は最近気になる映画「東京タクシー」についてお話ししちゃおうと思います!あ、映画好きな方、特に心温まるストーリーが好きなあなたにはたまらない作品なんですよ~!

映画って本当に素敵ですよね。特に、人生の素晴らしさを描いた作品を見ると、自分の人生も振り返るきっかけになるし、何より感動をもらいます!この「東京タクシー」、ストーリーを聞くともうワクワクしちゃうのよ~!東京を舞台に、タクシー運転手の浩二と85歳のマダムすみれの出会いを描くヒューマンドラマなんです。

出発地点は東京の柴又で、向かう先は葉山の高齢者施設。すみれさんが「東京の見納めに寄りたい場所がある」って言うから、二人で彼女の思い出の地を巡ることになるの✨こういう旅って、会話の中から心の絆が生まれたり、過去の思い出を思い出したりして、深い関係性が出来上がるもの。たった一日なのに、彼らの人生には想像もしなかったような“奇跡”が待っているって、なんだか夢があるなぁ~って感じてしまいますよね😊

そして、監督があの山田洋次さんというのもポイント!彼が91本目の作品として、この映画を作り上げているというのも凄いなって思うし、松竹創業130周年記念の作品なんて、特別感がありますよね!出演キャストも豪華で、倍賞千恵子さんに木村拓哉さん、蒼井優さんたちが共演するそうで、これは絶対見逃せない映画になる予感バリバリです!

私個人的には、映画を見る時間って特別なひとときだと思うんです。最近忙しかったり、ストレスが溜まってたりすると、映画館の暗い空間で大画面の映画に没頭できる時間が心のオアシスに感じちゃう。実際、「東京タクシー」のような感動的なストーリーに触れることで、自分の人生にも新たな光が射し込んでくるような気がします。

山田洋次監督のコメントにも、今の東京を映し撮るように作ったという言葉があって、偶然の出会いがもたらす運命のような1日を描いているそうなの。こういうテーマの作品は、観た後にじーんと心に何かが残りますよね。現実でも、普段の生活の中で見逃してしまうような小さな奇跡を探してみたいなって思っちゃいます。

映画祭すらも楽しみになってしまうこの作品、10月27日から11月5日の間に日比谷、有楽町、丸の内、銀座地区で開催される第38回東京国際映画祭で上映されるんですよ!もう待ちきれない~!!!観に行く準備をしなくちゃ💖

最近は映画館での鑑賞も気軽にできるようになったので、ぜひこの機会に友達や家族と一緒に行ってみるのも良いかもしれません!感動の体験を共有するのって、映画の楽しみ方に深みを与えてくれるから、本当にお勧めです。

というわけで、今日は「東京タクシー」についてお話ししました!あなたもこの映画を見る準備はできましたか?ぜひ期待大で楽しんでくださいね!それじゃあ、またね~!

タイトルとURLをコピーしました