こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいりです♡今日はちょっと真面目なお話をしようと思うんだけど、最近思うのが事件の影響って本当に大きいよね。この間、神戸市で起きた悲しい出来事が28年経ったってニュースを観て、自分も心が痛くなったの。みんなも知ってる、その連続児童殺傷事件。あの事件があったことを知っている人は多いと思うけど、実際に被害に遭った家族の方々がどんな思いで過ごしているのか、想像するだけで胸が苦しくなるよね。
あの日、1997年の5月24日は子どもたちにとって特別な日だったはず。それが一変してしまった…。事件が起きた時、土師淳君というかわいい男の子が命を奪われてしまったこと、そしてその家族がどんな思いを抱えてきたのか、考えずにはいられない。この28年間、父親である守さんは息子の不在を抱えながら生きてきた。それって、どれほどの苦しみだろう…。
守さんは息子の命を奪った加害者に向けて手記を書き、真摯に向き合ってほしいと訴えているみたい。でも、加害者からの手紙は届かないんだって!それを聞いた時、私も「なんで返事できないの?」って思った。守さんの辛い思いに対して少しでも反応があれば、少し心が軽くなると思うんだけど…。やっぱり、何をどうしたって失ったものは戻ってこないし、辛い記憶は消えない。ただ、そこには家族の思いが残るのよね。
そして、こういうニュースを見た時、私たち一人一人が何を考えて、どう行動するかが大切だと思うの。この世の中には、まだまだ解決されていない問題がたくさんあるから、私たちの声を届けることが必要だし、そのためにどういう風に考えるかは、私たち自身にかかっている。ニュースを見るたびに、「私は何ができるのかな?」って考えちゃう。この思いをちょっとでも多くの人に広めたいなって!
一方で、心の平和をどう保つかも大切なの。悲しいことがあっても、少しずつでも前向きに、明るい気持ちを持って生きることが求められる。そうすることで、直接的には無理でも、周囲の人に良い影響を与えられるんじゃないかな。だから、自分だけではなくて、周りの人とのつながりも大事にしたい。友達と一緒にいる時の楽しさや、笑い合う瞬間が、どれほど心の支えになることか…。
さて、みんなもこういうことを考えたことはあるかな?たまにはこういう真面目なお話もしてみるのもいいよね。何気ない日常の中でも、たくさんのことを感じて、心を豊かにしていきたいな。私あいりも、これからも色々な話題について触れていくから、ぜひまた遊びに来てね!それでは、またね~!