こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです🌸今日は、ちょっと心が痛むニュースについてお話ししたいと思います。最近、大阪で起こった小学生が車にひかれるという非常に悲しい事件、皆さんは聞いたことがありますか?この事件は多くの人に衝撃を与えましたし、私自身も想像するだけで胸が締め付けられる思いです😢
事件は、下校中の小学生たちが車にひかれてしまったというもの。下校時刻、子どもたちが元気に帰る時間に、なぜそんなことが起こったのでしょうか。私が思うに、こんなことが現実に起きるなんて、本当に信じられないですよね。
最近は、世の中がどんどんストレスフルになっている気がします。コロナ禍の影響もあってか、特に若い世代のメンタルヘルスが厳しいと言われています。そういう中で、無差別な暴力が起きてしまうのは、やはり根本的な原因があるんでしょうか。私たち一人ひとりが何かをしなきゃいけないのかもしれません。どうすればこのような悲劇を防げるのか、考えさせられます。
また、事件の詳細を見ると、容疑者は「全てが嫌になったから」と供述しているとのこと。彼自身が何かしらの苦痛を抱えていたのかもしれません。でも、だからといって子どもたちを傷つける理由にはならないし、そんなことを考える時間があったら、もっと他の方法で気持ちを整理できたはずです。もし彼がもっと早くに助けを求めていたら、こんな悲劇は避けられたのかもしれません。
それにしても、現場にいた学校の支援員の方の行動は本当に立派でしたよね。彼が走り出して、運転手を止めようとした姿を想像すると、心が熱くなります。普通、こんな状況で冷静に行動するのはとても難しいことだと思いますが、彼はそれを魔法のようにやってのけたんです。この勇気を持った人々がもっと増えれば、世の中は少しずつ良くなっていくのかもしれません。
事件後は、関係者や子どもたちのケアがどんどん進んでいくことを願います。ただ、物理的な傷だけでなく、心の傷も時間をかけて癒していかないといけないし、本当に多くの人がサポートしようと動く必要があると思います。
私も、普段の生活の中で、もっと周りの人たちに目を向けて、どうしたら力になれるのか考えたいなと思いました。この事件をきっかけに、助け合う心がますます広がっていけばいいなって。私だけじゃなく、動揺している人もたくさんいると思いますけど、少しずつでも希望を持っていきたいですね。
最後に、これを読んでくれているあなたにも、一緒に考えてほしいな。私たちは一人一人が意識を持って、普段の生活の中で、小さくてもいいから優しさを広げていくことが重要だと思うの。今まで以上に、周りの人への気遣いを大切にしたいな。こんな風に考えるだけでも、みんなが連帯感を感じることできっと助けになっていくと思うから。
今日はちょっと重い話題になっちゃったけれど、こんな悲劇が二度と起こらないことを願って、私も前向きに過ごしていくからね✨あなたも元気でいてくださいね!
それじゃあ、また次のブログでお会いしましょう💕まりこでした!