こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです!🌸今日は、自分のものへの感謝の気持ちを再確認させられる素敵なイベントについてお話ししたいと思います。みんな、最近の出来事や大切にしているアイテムのこと、振り返ったりしてる?それとも、ついつい物を溜め込んじゃってるかな?😅
さて、そんなことを考えていたら、兵庫県豊岡市で開催された「かばん供養」のニュースを見つけたんだ。この供養は、古くなったかばんや財布に感謝し、祈るというもの。毎年、3月と8月に行われているんだって。すごく素敵な取り組みだよね~!ただの供養じゃなくて、思い出を大切にするっていうのがいいポイントだと思うの。✧*。
私も気づくと、勉強やお仕事で使った大切なかばんや財布が増えてきていて…ついつい手放せなかったりすることもあるよね。このイベントでは、かばんに詰まった思い出を振り返りながら、感謝の気持ちで供養するんだって。私たちが愛用してきたアイテム、実はたくさんの思い出を抱えているよね。たまにはその思い出を読み解く時間も必要かも。
豊岡市のこの供養では、日本全国からたくさんのかばんが集まってくるんだって!なかには感謝のメッセージもつけられていて、しんみりしちゃうよね。私もそんなメッセージを込めて、自分のアイテムたちに「ありがとう」って伝えたくなっちゃった。😊
供養されたかばんは後に、状態に応じてリサイクルされるんだとか。サステナブルな視点も入っていて、無駄を省く姿勢が素敵だなと思った🤔。ただ捨てるだけではなく、次の誰かのために再利用されるのも嬉しいよね。環境に優しくて、心も温かくなるイベントだと思うなあ。
思い出を加えてくれるかばんや財布って、生活の中で大切な存在になっているよね。私の場合は、大学時代に友達からプレゼントされたリュックが引っ越しで傷んじゃったけど、捨てられなくて保管中なの…💔このままじゃただの物置になっちゃうから、そろそろ供養して新たな一歩を踏み出すチャンスなのかもしれない。
実際、供養って自分自身へのリセットや整理整頓にもつながると思うんだよね。物を大切にしつつ、時にはさよならする勇気を持つことで新しい出会いやチャンスも増えるはず!✨さて、今後はどんなアイテムを持っていくのか、かなりワクワクしちゃうよね。
もし、みんなもどうしても捨てられないかばんがあったり、そんな思い出をシェアしてみたければ、ぜひコメントしてね!新しいスタートを切るために、「かばん供養」のアイデアを取り入れてみるのもありだと思うよ~。自分の心とお金の流れも良くなりそうだし、新しいスタイルにも挑戦できるかも!🐾
それでは、今日はこのへんで。皆さんのかばんや財布の思い出、ぜひ教えてね。最後まで読んでくれてありがとう!またね~!