急増する宇宙ごみと私たちの未来に向けての憂い

国際
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです〜!最近、宇宙に関するニュースを見ていて、ちょっとバカリ感じちゃったので皆さんとシェアしたいと思います✨

なんと、私たちが生活する地球の周りには、ものすごい数の宇宙ごみが存在するらしいんです。最初は、宇宙に上がる星の数なんて数え切れないと思っていたのですが、実際には、私たちが打ち上げた衛星やその他の機器が、いかに宇宙に散乱しているかを知るとドキドキしちゃいますよね(汗)。

例えば、SpaceXが打ち上げている「Starlink」っていうインターネットサービスご存じですか?これがまた、地上のインターネット環境を改善するために、次々と衛星を打ち上げまくっているんです。これによって、農村部でもネットがつながるようになったりと、確かに便利なんだけど、その一方でその数があまりにも増えているため、宇宙ごみにもなり得るってことを忘れちゃいけません!

特に最近のニュースで、約500もの衛星が大気圏で燃え尽きたという報告があったんですけど、これって実は環境に対してかなりの影響を及ぼす可能性があるんです。衛星が燃えるときに出る有害物質や金属のことを考えると、本当に心配になりますよね。昔は大気中のアルミニウム粒子なんて気にしないでいたけど、今やそれが増えているって、ちょっと怖いですね💦

科学者さんたちも心配しているようで、最近は「宇宙にはもうすでにたくさんの危険が潜んでいる」っていう声が多く聞かれるようになってきています。たとえば、大気中の有害なガスや金属の濃度が上昇すると、私たちの健康にも悪影響が出る恐れがあるのよね。何もない宇宙で放置されているだけじゃなく、地上にもその影響が及ぶなんて驚きです!

あ、ちなみにこれって、私たちの今後の未来にどう影響するのか、めっちゃ気になりますね。科学者のMcDowellさんが言ってたように、これからもっともっと打ち上げられる衛星の数が増えていくと、もはや「気にしなくていい」って言ってられない状況になっちゃうかも。夢の中の宇宙旅行が現実になりつつある時代に、こういった警告が出るのは寂しくもあるよね。

そんなこんなで、SNSでシェアしたり、このブログでお話ししたいな〜って思うんですけど、みんなもこの宇宙ごみ問題、ちょっと考えてみてください。私たちの未来を守るためには、責任を持って行動することが大切だと思います!みんなも興味を持って、調べたりしてみてね✨

ではでは、次回のブログでまたお会いしましょう!ばいばい〜!(✿◠‿◠)

タイトルとURLをコピーしました