恐ろしい事件を受けて考える、私たちができること

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです☆ 今日はちょっと重たい話題についてお話しようと思います。最近、いろいろなニュースを見ていると、特に女性に対する犯罪が増えているように感じます。今回のニュースもその一つです。大阪府での性的暴行事件、しかも再逮捕された男性についての話です。これを知った時、本当に胸が痛くなりました。(´;ω;`)

各地での目を疑うような事件が続出していると、なんでこんなことが起こるのかって思っちゃう。女性が安全に街を歩けるはずなのに、どうしてこんな犯罪が後を絶たないのか。最近のニュースでも、SNSを使っての犯罪が目立つようになってきていますよね。嬉しいこともあれば、怖いこともある、そんなSNSの二面性がもたらす影響について考えさせられます。

これまでも、友達と「なんでこんなことが起きるの?」って話し合ったり、気をつけなきゃいけない日常の中で何ができるのか模索したり…。やっぱり大事なのは、情報を共有することかなぁと思います。周りの人とも話して、もし危ない目に遭った時は、サポートしあえるようなコミュニティを築けたらいいなって。

最近は、実際に犯罪に巻き込まれた女性たちがSNSで自分の経験をシェアすることが増えているのも、私たちにとって大切なことだと思います。彼女たちの声が広がることで、もっと多くの人が助けを求めやすくなるはず。だって、一人で抱え込んでしまうと、本当に辛いから…。周囲の理解と支援があれば、少しでも心の負担が軽くなるかもしれないですね。

もちろん、私たち自身が自分の身を守る意識を持つことも重要!出かける時は友達と一緒に行動したり、あまり知らない場所に行く時は事前に調べたりすることが大事だと思います。大きな声で呼びかけたり、求められた時には助けを差し伸べる勇気を持つことも、私たち一人ひとりにできることの一つですね!

それでも、根本的にはこのような犯罪がなくなるような社会を目指さないといけない!私は、世の中の意識の変化を見ていきたいし、自分もその一助に成りたい。だからこそ、もっと多くの人にこの問題を知ってもらいたいし、対策を考えてもらいたいなぁって思うんです。

こういった事件を聞くたびに「他人事じゃない」って思わせられます。私たちがもっと声を上げて、お互いを大切にし合う社会を築くために、今からでもできることがきっとあるはず!

最後に、こんな話をしていると嫌な気持ちになる人もいるかもしれないけれど、前を向いていきたいですよね。みんなでつながりあって、助け合える社会を作りたいと思っています。次回は、もっと明るい話題をお届けしたい!それでは、またね~♪

タイトルとURLをコピーしました