こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!今日はちょっとわがままで楽しいお話を持ってきたよ♡みんな大好き「ジュラシック・パーク」シリーズについて、私なりにいろいろとお話ししたいと思います!最近新作が公開されるってことで、気になってる人も多いんじゃないかな?それでは、恐竜の世界に飛び込んでいこう!(≧▽≦)✨
まず最初に、このシリーズの魅力って何だと思う?恐竜のリアルさやアクションの迫力?それとも、これまでのストーリーで繰り広げられる人間ドラマや科学技術に対する問いかけ?うーん、どれもあるよね!やっぱりこのシリーズが愛される理由は、ただ恐竜が映像で迫力満点に描かれているだけじゃないところだと思うの。
「ジュラシック・パーク」は、マイケル・クライトンの小説を元にした映画で、当時の最新映像技術を駆使して、90年代から私たちを楽しませてくれてるんだよ。生きた恐竜たちが、まるで本当に存在しているかのように描かれているのは、見るたびに「もしかして本当に恐竜がいるのかな?」ってワクワクしちゃう!笑
シリーズは全部で7作品あるんだけど、それぞれのストーリーがしっかり繋がっていて、過去作を知っているともっと楽しめるんだ!どの作品でも、登場人物たちの成長やその背景が描かれていて、感情移入しちゃう。
まず、1993年に公開された第1作「ジュラシック・パーク」。この作品で、私たちは恐竜の世界に初めて足を踏み入れたんだよね!スティーブン・スピルバーグの監督のおかげで、恐竜たちの姿がすごくリアルだったの。特に、ティラノサウルスの登場シーンなんて、初めて見たときは本気でビビっちゃった!そのときのドキドキ感は今でも忘れないよ〜。
そして、第2作「ロスト・ワールド」でのサバイバルも最高だったよね!みんなが危険を冒して恐竜の島に行く姿は、ちょっとムチャだけどその勇気には感心しちゃう。見ているこっちも「私も行きたい!」って思ってしまう不思議な魅力があったなぁ。
お待たせしました、次は第3作「ジュラシック・パークIII」!この作品は、アラン・グラント博士が再び恐竜の島に戻るってお話なんだけど、前作に比べてちょっとユーモアが効いていて面白いの!キャラクターたちのやり取りに笑っちゃうことも多くて、なんだかほっこりしちゃうのよね。笑
そして、2015年に公開された第4作「ジュラシック・ワールド」は、14年の時を超えて再び登場したシリーズの新章だよ。新しいアトラクションとしてオープンしたジュラシック・ワールドは、まさに夢のような場所!でも、そこに潜む危機もちゃんと描かれていて、スリル満点だった!恐竜を使ったエンターテインメントの未来も見せてくれたし、私たちが愛してやまない恐竜たちをリアルに感じられる作品だったなぁ。
それから第5作「ジュラシック・ワールド 炎の王国」。火山の噴火をテーマにしたストーリーで、恐竜たちを救うためにどれだけの危険を冒すかという、人間の選択が問われる部分が面白かった。そしてこの作品でのオーウェンとクレアの絆もグッときたし、感情の動きが心に響くのよね〜💖
第6作では、世界中に散らばった恐竜たちがどうなるのかという問題が浮かび上がり、さらに深いテーマへの挑戦があったのが印象的!やっぱりただのアクション映画じゃないところが、ファンを虜にするポイントだと思う。
最後に、第7作「ジュラシック・ワールド 復活の大地」。前作から5年後の物語で、今までのキャラクターはどうなるのかというワクワク感が凄くて、久しぶりに恐竜の生態に関わる冒険が繰り広げられる。ここでは新しいキャストも登場して、また新たなストーリーが展開されるから、ファンとしては見逃せない!(≧▽≦)
さて、実際にどの作品が一番好きかは十人十色だけど、私はやっぱり第1作には特別な思い入れがあるかなぁ。恐竜迷の私にはたまらなくて、ストーリーを再度味わいたくなる瞬間が多いの!それに、興行収入でのランキングを見ても、第1作が圧倒的な記録を持っているのを見ると、やはり多くの人に愛されてきた作品なんだなって実感するよね。
みんなもこの機会に是非、シリーズを見返して楽しんでみてね!恐竜たちの冒険が繰り広げられる世界に浸って、心躍る気持ちを取り戻そうよ♡次の新作もすごく楽しみだし、また新たな恐竜の姿に出会えるのが待ち遠しいな!それじゃあ、今日はここまで!また次回のブログで会おうね〜!(≧▽≦)ノ