こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!今日はちょっと真面目なお話をしようと思います。最近、残念ながら命に関わる悲しいニュースがありましたね。大阪で中学生が自転車事故で命を落とすという衝撃的な出来事があったと聞いて、本当に胸が痛くなりました。こうした事故を聞くと、やっぱり自分の周りの安全についても考えさせられますよね。
まず、自転車に乗ること自体はすごく楽しいことだし、若い子たちにとっては大事な移動手段でもあります。でも、道を走っているときは、自分の身を守るための意識を常に持っておかなければならないんだよね。特に、車やバスが近くにいる時は、少しでも注意を払うことが大切。自転車に乗っていると、周りの状況を見落としがちだけど、常に目を光らせている必要があるなぁって感じます。
それに、最近ではスマホをいじりながら自転車に乗る人も多いよね。もちろん、自分の好きな音楽を聴くのは楽しいんだけど、そんなときって周りの音を聞くことが難しくなっちゃう。急に横から車が来たら、気づくのが遅れてしまう可能性もあるよね。だから、スマホは一時お休み💤して、周囲に目を向けることが重要だと思うな。
また、運転手の側にも責任があるよね。運転していると、どうしても他の車やバイク、自転車に対して注意が希薄になったりする。運転中は、他の交通の流れをしっかり見て、特に子どもや高齢者が周りにいる時はいつも以上に慎重にならなくちゃいけない。この事故があったように、ほんの一瞬の不注意が大きな結果を招くこともあるから、運転する人は意識を持つことが本当に大事だよね。
さてさて、こういったニュースを見聞きすると、みんなの命がどれだけ大切かってことを考えさせられます。どんなに小さな命でも、絶対に守られなければならないもので、そのためには私たち一人一人ができることを考え、行動に移さなければならないんじゃないかなと思います。
私の友達も、自転車を乗るのが大好き!でも、朝の通勤ラッシュ時なんかは、やっぱり気をつけて欲しいなぁって思う。最近流行りの自転車通勤をしている人も多いから、特に周りに気をつけながら安全運転を心がけることが求められると思うの!
それぞれの立場でできることを考えると、運転手は速度を守る、自転車に乗る人は信号をちゃんと守る、歩行者も横断歩道を使う、っていう風にお互いに配慮しあうことが大切。もちろん、事故にあった時には対応策も必要だけれど、やっぱり日常生活の中での意識を高めることが事故を未然に防ぐことにつながるんじゃないかなって感じてる。
こういう事故が起きるたびに悲しみが広がってしまうけど、私たちがその思いを胸に刻んで、少しでも安全な社会づくりにつながればいいなぁ。みんなで支えあって、安心して過ごせる日常を取り戻したいよね。よし、これからも安全第一で行きましょう!それではまた次回のブログでお会いしましょう!✨


