こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです✨今日はちょっと重い話題になっちゃうけど、最近の出来事をきっかけに、私たちの周りの安全について考えてみたいなって思ってます。みんな、最近何か気になるニュースあったかな?私が気になったのは、大阪の池田市で発生した、二人の遺体が見つかった事件。ほんとに心が痛むよね。 😢
ある日、普通のお買い物をしていると、子どもが「お父さんとお母さんがケンカしてた」「ナイフを持ってた」と言っているって通報があったって話!このシチュエーション、想像するだけでも胸が苦しくなる。子どもがそんな状況にいるなんて、どうしてこうなっちゃったの?って思うよね。
私たちの周りには、さまざまな人がいるけど、たまに「見えない危険」が潜んでいることもあるよね。それに気づかず過ごしているって、本当に恐ろしい。例えば、私も友達と夜遅くまで遊んでいることがあるけど、たまに周りが見えなくなってしまうことってあるの。そういう時に、冷静になれるかってめっちゃ大事やなって思う。
ああ、でも普通の生活を送っていると、そんな意識を持つことって難しいんだよね。特に、私たち20代の女の子たちって、遊びたいことや楽しむことがたくさん!友達と旅行に行ったり、おしゃれなカフェでインスタ映えする写真を撮ったり、毎日が楽しい瞬間の連続。けど、そんな中でも自分や周りの人を大切にするためには、時々冷静になって考える時間が必要かもしれない。
今回のニュースを見て、私も子どもの意見をしっかり聞くことの大切さを再確認したよ。もし私の周りにそんな状況があったら、私はどうするかなって考えたり。どうしても大人って、子どもを守る立場にいるから、自分の思い込みで「大丈夫」と思ってしまうこともあるよね。でも、心の声をしっかりと受け止めることって、本当に重要だなって感じるの。
私たちができることは、まずは周りの人に気を配ること。友達の様子がいつもと違うなら、声をかけてあげるとか、小さなところから始めていけると思う。もちろん、私も自分のことを大事にする。でも、周りが安全であってほしいって思うのも自然な感情だよね。
こうした事件を知ると、私たちの生活の中で、もっとできることはないかなとか、協力しあえる方法ってないかなって思う。何かあった時に連絡できる誰かを持つこと、そんな「つながり」を大切にすることが、未来への第一歩になると思うの。この社会は私たち全員の責任でもあるしね。
それから、自分の感情や気持ちも大切にしていこう。もし何か感じることがあったら、無理に我慢したりしないで、誰かに話したりしてみてね。それが安心できる環境を作るきっかけになるかもしれないから。みんなが心を寄せ合って、助け合える社会が理想的だなって思う。
さて、ちょっと重い話をしたけれど、最後にはポジティブな気持ちで締めたいな!これからも、日常生活を楽しむために、自分の安全や周りの人への配慮を忘れずに過ごしていこうと思う!それでは、またね~♪