悲しみと悩みに彩られた人生の裏側

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです!今日は、ちょっと重たいテーマでお話ししたいと思います。最近、ニュースで目にしたのが、安倍元総理の銃撃事件に関連する裁判の話。山上徹也被告の二回目の被告人質問、彼の兄の自殺についての証言がありました。正直、このニュースを見たとき、胸が締め付けられるような気持ちになってしまったんです。

人の人生って、外からは見えない部分がたくさんありますよね。山上被告も、兄を失ったことでどんなに苦しんだのか、想像もつかないです。彼は、遺体を見たときに「非常にショックで、悩んでたんだなと。助けてやれなかったな」と語ったそうですが、その言葉には深い悲しみが反映されていますよね。誰しも家族を失うというのは非常に辛いこと。でも、その中でも「助けてやれなかった」と思ってしまう気持ちって、本当に重たいものです。

それにしても、兄の葬儀の際に関係者が「教団の形式で行う」と言い出したときの山上被告の驚き、ほんとに想像できます。あの日、悲しみに沈む中で、そのような発言をされて、彼はどんな気持ちだったのでしょうか。「なんてことをするのかな」と呆れる気持ち、分かります。周りの人が自分の悲しみを理解してくれないことって、時に孤独を感じさせますから。

この事件を通じて、私たちは家族の絆や、心の支えについて考えさせられますよね。山上被告の言葉にもある通り、何かしらサポートがあったら、状況は違ったかもしれない。自殺を考えるまでに至った彼の心情を想像すると、私たちも周りの人をもっと大切にしないといけないと思いませんか?

最近、SNSでも「みんな大変だよね」と心の声を発信することが増えているなぁって感じています。こういう発言って、自分の悩みを共感してくれる人がいるかもしれないという希望にも繋がると思うんです。人は一人じゃないし、みんなどこかでつながっているってのを感じあえるのは素晴らしい!

ただ、そんな中で気をつけないといけないのは、しっかりとしたメンタルヘルスの支援が必要だよね。周りのお友達でもいいし、カウンセラーに相談するのも一つの手。特に悩みが深い時って、自分だけでは解決できないことが多い気がするから、誰かに助けてもらうことが大切です。

そうそう、私の友達でも、辛い経験を経て自分をしっかり見つめなおして、見違えるように成長した子がいるの。やっぱり、しんどい経験って、後に何か素晴らしいものにつながることがあるかもしれない。だからこそ、自分を大事にして、誰かとつながるってことは本当に大切だなと考えさせられるんです。

それにしても、このニュースを見ていると、本当に命の大切さを忘れちゃいけないなと思います。たとえどんな壁が立ちはだかっても、一歩一歩進んでいけるように、励まし合える関係づくりが必要だなぁ。私も、これからはもっと周りの人と心のつながりを大事にしようと思います☆

最後に、この話題をきっかけにして、家族や友達ともっとおしゃべりしてみて。あなたの声を聞いてくれる人が、きっとどこかにいるはず。みんなで助け合いながら、明るい未来を目指していきましょうね!それでは、こはるでした!またね~☆

タイトルとURLをコピーしました