悲しむべき事件に思う、私たちの生活の中の安全とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは! ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです♡ 今日はちょっと衝撃的なニュースについてお話ししたいと思います。そのニュースは、大阪で発生した女性の刺殺事件。ニュースを見た瞬間、心が痛むと同時に、今の社会が抱えている問題について深く考えさせられました。

女性が背中などに複数の刺し傷を負って亡くなっていたという事実、そして、彼女の夫との連絡が取れない状況・・・これって本当に恐ろしいことだよね。私たちの日常生活の中で、こうした事件が身近に起こりうるなんて、信じられない気持ちです。

ふと考えるのは、なぜこのような悲劇が繰り返されるのかということ。最近、いろんなメディアで犯罪のニュースを目にするけれど、そのたびに「自分は大丈夫」と思っていた私に冷や水がかかるような気持ちになってしまいます。今の社会、何かが間違っているんじゃないかな…。

例えば、あなたも、普段の生活で不安を感じる瞬間ってあると思うの。夜道を歩いている時や、人混みの中で急に不審な人に遭遇した時など。私も、友達と遊びに出るときは常に周囲に気をつけるようにしているし、スマホで常に連絡を取り合っているのが普通になってる。そういう瞬間に、誰かが私の人生を脅かす存在になるかもしれないと思うと、居ても立っても居られない気持ちに…。>_<

問題があるのは加害者だけではなく、被害者になることを防ぐためのシステムや社会のあり方にも関わっていると思う。私たちのコミュニティがどう接し、どう助け合っていくべきなのか、真剣に考えなければいけない時期なのかもしれません。

それにしても、最近は暗いニュースが多いから、少しでもポジティブな話をしたいなぁと思って考えたの!友達とカフェでのんびりおしゃべりして、心を軽くするのが私のストレス解消法なんだけど、こういう時こそ大切だよね。心を癒す時間を作ったり、好きなことに夢中になったりして、少しでも日常のストレスを発散するのが大切だと感じています。

それに、身近な人とのコミュニケーションも忘れちゃいけない!家族や友達に話を聞いてもらったり、自分の気持ちを理解してもらうことで、少しずつ安心感を得ることができるしね。やっぱり人とのつながりは大事♡

もちろん、こうした悲劇的な事件が起こるたびに、私たちは注意を払うべきだし、周囲の様子にも敏感にならなきゃ。自分の身を守る方法を学ぶことや、危険な状況に陥った時の対処法を知っておくことも重要だよね。

最後に、こんなニュースが繰り返されないためには、私たち一人一人が意識を高めて、身近な人たちとのつながりを重視していくことが大切だと思います。みんなが安全に、安心して暮らせる社会を一緒に作っていきたいな!これからも、明るい話題を取り上げたり、みんなで楽しい時間を過ごせるようなブログを書いていくので、ぜひ読んでね〜!(≧∇≦)

それでは、次回のブログでまたお会いしましょう!素敵な一日を過ごしてね〜♪

タイトルとURLをコピーしました