こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです!今日はちょっと真剣な話をしたいなと思って、みんなに聞いてほしいの。最近、大阪の東成区で発生した住宅火災のニュースが心に残ったの。なんと、火災によって二人が命を失い、一人が意識不明の重体だなんて、本当に衝撃で悲しいよね。
この火災は、午前4時20分頃に発生したみたいで、近くの住民の男性が消防に通報したんだって。「火事です。2階から煙が出ています」とのこと。これを聞いた瞬間、私たちも「もし自分の家でも…」って考えちゃうよね。火災が発生する時間帯って結構、みんなお布団の中で眠っている時が多いから、夢の中で火事の音が聞こえたら、目が覚めるかもだけど、実際にはどうなるかわからないもんね。
私の家って、二階建ての木造なの。それを聞いたら、なんだか不安になってきちゃった。火事って、本当に一瞬で広がるから、油断はできないよね。消防車38台も現場に駆けつけたみたいだけど、それでもあれだけの被害が出ちゃうなんて、悔しいよね。そして、せっかくの住まいが火に engulf されてしまうなんて…。鼻水出ちゃうほど泣きたい気分。
この火災では、火がほぼ1時間後に消し止められたみたいだけど、隣の家にも延焼しちゃって、まだまだ消火活動が続いているらしい。消防士さんたちの奮闘には本当に感謝しかないけど、あまりにも悲しい事故だと思う。火災の原因解明や亡くなった方々の身元確認が続いているというけれど、どうかこのような事故が二度と起こりませんように!祈るばかりだよ。
で、ここで考えたいのは、私たちの火災に対する意識。普段から自分の住環境を見直すことってすごく大切だと思うの。例えば、火災警報器の設置や消火器の点検、お家の周りの安全確認など、意外と簡単にできることがたくさんあるよね。それに、いざという時にどう行動すればいいのかを家族で話し合っておくことも、すごく重要だと思うんだ。
私も最近、友達と「もし火事になったらどうする?」って会話をしたことがあるんだけど、意外とみんな焦りすぎちゃって頭がパンクしちゃうことが多いみたい。だから、冷静に行動できるように訓練しておくことが必要だよね。やっぱり、マンガや映画ではよく出てくる場面だけど、実際自分のことになると、違う感覚がするよね。
私が火事を経験したことはないから、本当に想像することしかできないんだけど、リスクを減らすための準備をしておくことが「火災の予防」だと思うなぁ。家族や親友と一緒にサバイバルゲームみたいな感覚で、やってみても楽しいかも?なんて軽く考えちゃったりして。
つい、最近自分の身の回りの安全を疎かにしてたかなって反省してるんだ。私たちの命は一度きりだから、自分自身を守るための準備を怠らないようにしないとね!みんなも、私と一緒にその意識を持っていこうよ。もちろん、普段の生活でも楽しさを忘れずに過ごしていけたらいいなって思うけど、本当に大事なことはこんな悲しい事故があったときにこそ再認識しないといけないんだなぁ。
最後に、亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、これからも私自身、周囲の安全についてもっと真剣に考えるようにしようって決意を新たにしたさらでした!みんなも気をつけて!」