情報漏えい事件の波紋、気仙沼市立病院に思うこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです😊 今日はちょっと気になるニュースがあったので、そのことについておしゃべりしたいと思います。最近、気仙沼市立病院での情報漏えい事件が報じられました。約10万件もの個人情報が漏洩した可能性があるなんて、びっくりですよね!😱

さて、これは一体どういうことかと言いますと、2018年に病院が移転した際、3台のPOSレジを処分するために委託した業者が、ちゃんとデータを消さずに再販してしまったことが原因だそう。なんと、そのうちの1台がフリマアプリで誰かに売られ、購入者が中身を見つけてしまったことで判明したというのです。あぁ、驚きの連鎖です!

私たちの日常でも、スマホやパソコンのデータ管理って本当に大切。最近はクラウドに保存することが主流になってきたけど、意外に物理的なデバイスの処理を忘れがち。特に個人情報が関わってくると、怖さが倍増しますよね!💦このニュースを見て、私も自分のデータ管理をしっかり見直さなきゃいけないなって思いました。

話を戻すと、気仙沼市立病院では、患者さんの名前や請求金額など、計10万件にも及ぶ情報が漏えいした可能性があるとのこと。この事件は本当に深刻で、病院に通っている人たちは、自分の情報が流出するリスクと隣り合わせにいるかもしれないと思うと、ちょっと不安になりますよね。

その後、病院側は情報保護委員会に報告を行い、今後は外部に委託する際には廃棄確認を徹底することや、職員向けの研修を定期的に行うことを考えているそうです。これ、結構重要だと思う!企業にとって、データの取り扱いは命とも言えるし、特に医療機関は敏感にならないといけませんよね。

それにしても、委託先に任せるのはもちろん大事だけど、最終的にはやっぱり自分たちでの管理が必要だと痛感します。データを扱う業者も、ちゃんとしたところを選ばないと!

ところで、最近私もフリマアプリを使っていて、「古いスマホやパソコンをどうしようかな?」って考えることがあるんですが、データ消去は本当に気をつけないといけないですね。いくら安く済ませたくても、そこは譲れないポイント!私も0302メモリ復元ソフトみたいなアプリでデータ削除しようとしてたけど、やっぱり業者に依頼するべきなのかな…。あぁ、頭が痛い😩

最後に、SNSで個人情報をシェアすることも多くなっている今、こういうニュースが身近に感じるようになってきました。皆さんも、どうせ大丈夫だろうと思わず、いつ何が起こるかわからない世の中ですから、自分の情報は大切に守りましょうね。お互い気を付けていきたいですね!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!あやかでした~♪

タイトルとURLをコピーしました