愛らしいモンスター、クリーパーに夢中!映画『ミッキー17』が引き寄せるファンの心

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです!今日は、最近公開された映画『ミッキー17』のことをお話ししちゃいます♡ 私がこの映画を見た時、もはや心がとろけちゃったの!特に印象深いのが、映画に登場する謎のモンスター“クリーパー”の存在なんです。私、正直、映画に出てくるモンスターでこんなに愛着が湧くなんて思いもしなかったんだけど、クリーパーは本当にかわいすぎるの!(≧▽≦)この映画は、パラサイトのポン・ジュノ監督と、あのテネットのロバート・パティンソンの初タッグ作品。原作はエドワード・アシュトンの小説『ミッキー7』なんですが、ストーリーは人類の未来を切り開くために尽力するミッキーが、クリーパーと出会って成長していくっていう感じ。嘘みたいな設定だけど、見終わった後、なんだか安心感に包まれちゃったの。「愛」とか「つながり」っていうテーマが強く描かれていて、すごく感動的だったんだよねー。早速映画を見てきた友達は、「クリーパーが愛らしいすぎる~!『キモカワ』って表現がぴったり!」なんて言ってたんだけど、私もめっちゃ同感!クリーパーって、初めはちょっとビックリする存在なんだけど、その見た目が見慣れてくるとどんどん愛着が湧いてくるから不思議なの。不思議な魅力を持った生き物なのよね~。中でも、クリーパーたちのシーンは特に印象的だったなぁ。小さなクリーパーたちがミッキーをおんぶして坂道を運ぶシーンとか、思わず微笑んじゃった!もしかして、彼らに助けられたのはミッキーだけじゃなくて、観客の私たちもなのかなって、少し気づきがあったの。可愛さだけじゃなくて、彼らが持つ優しさと愛情も見え隠れしているのがたまらないわ。それに、クリーパーのぬいぐるみが欲しいっていう声が続出しているのもわかる!私も欲しいって思ったもん♡実際、特に小さなベイビークリーパーのぬいぐるみは、きっと抱きしめたくなる可愛さだよね!友達と一緒に「これ、絶対に発売されたら買おうね!」なんて話している時のワクワク感もいい思い出になりそう。そういえば、みんながクリーパーを可愛いって言うのを聞いて、宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』に登場する王蟲のことを思い出したわ。彼らもまた、不思議で愛おしい存在だったから、何か通じるものがあるのかもしれないね。それにしても、ポン・ジュノ監督も、クリーパーのデザインをクロワッサンからインスパイアを受けたって言ってたよね。なんともユニークで、監督の発想力には毎回驚かされちゃうわ!動きの部分も、彼の愛犬からのインスピレーションだって言うのが面白いよね。だからこそ、クリーパーにこんなにも温かみを感じるんだと思うの。どれだけ愛情が込められているんだろうって、考えただけで心がわくわくしちゃう!💖映画を見た後、私たちの心には、クリーパーを通じて感じた「共存」、「愛」、「つながり」が残る気がする。本当に生き物って、使い捨てではないよね。私たちの心に触れる存在が、たとえそれがモンスターだとしても、全然構わないの。大切なのは、どうやって相手と向き合うか、それが愛や優しさになって返ってくるんだから。そんなこんなで、クリーパーの魅力にハマっちゃったあゆでした!これからも、映画だけでなく、面白い話題や情報をどんどんお届けしていくので、ぜひ楽しみにしていてね!じゃあ、またね~!(*’ω’*)

タイトルとURLをコピーしました