こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです!今日は、最近発表された映画のことでお話ししたいことがあるんです~!✨永野芽郁ちゃんと大泉洋さんが共演する映画が、めちゃくちゃ楽しみなんですよ。なんと、人気漫画家・東村アキコの自伝を元にした作品なんです。私、これを聞いた瞬間、思わず「え、最高じゃん!」って声に出しちゃった(笑)。
今回は、映画「かくかくしかじか」の話なんだけど、このタイトル、もう心に響くものがありますよね。完全に実話を元にしたストーリーで、なんて言うか、夢を追いかけている人にとっては共感できる部分が多いんじゃないかなって。東村さんが描いた自身の9年間、恩師との関係を描いているってことで、映像化することの意味深さを感じずにはいられません。😌
私、個人的にも恩師の存在が大きいから、この映画にちょっと身近なものを感じるんですよね。恩師って、一般的には厳しいイメージがあるかもだけど、心の中での支えや愛情って絶対に忘れちゃいけないと思うの。映画の中でも、完全にダメダメな女子高生が恩師と出会い、自分を見つめ直して成長していく様子が描かれていくのかなって、期待しちゃう!✨
特に言いたいのは、永野芽郁ちゃんが演じる「林明子」ってキャラクターの存在!彼女、絵を描くことに自信があるけど、現実を突きつけられるという体験をするんですよね。これ、本当に多くの人が持つ「才能と現実」とのギャップを象徴してると思うの。私たちも、夢を追おうと思っても、壁にぶつかることがあるからね…。それを乗り越えていく姿が映像にリアルに映し出されると、絶対に胸が熱くなるはず!😭
この映画、監督が「地獄の花園」の関和亮さんだというのもポイント高い♡ 作品をしっかりとした視点から見せてくれそうで、期待しちゃう。「描け!」と叫ぶ日高先生の姿に思わず笑っちゃったり、懐かしさを感じたりする予感もある。台詞もコミカルにだけど、しっかり心に響くものがあるだろうなぁ。
そして、公開までまだ少し時間があるけれど、期待を持って待つワクワク感がありますよね!あらすじだけでも心が躍っちゃう♡ 「許されない嘘」というキーワードが出てくるのも気になるし、明子が何を抱えているのか、どんな成長を遂げるのか、観たいよ~!笑
永野ちゃんのインタビューでは、彼女自身もこの役にすごく責任を感じつつ、しっかりと演じるって言ってたし、大泉洋さんとの化学反応もきっと楽しめそう!この二人が出会った時のドキドキ感が、スクリーンでも味わえたらいいなって思うなぁ。お楽しみなポイントが満載だよね!🌈
それにしても、映画の中での「日高先生との戦い」とは、どんな形で描かれるのか、とっても気になる!漫画家志望の高校生が恩師に「描け!」と言われる関係性、すっごく面白そう。「あんなのただの体罰教師じゃん!」って逃げ出しちゃう明子の姿、何だか自分にも心当たりがあるような気がする(笑)。クスっと笑える部分も多いみたいで、見終わった後にはほっこりしているかもしれませんね。
公開日は2025年5月16日と少し先だけど、特報を観たらますます待ち遠しくなりました。私も絶対に劇場に足を運ぶつもり♡ みんなも、是非一緒に見に行こうよ!普段、映画で心のエネルギーをもらえることってあるじゃない?この作品も、その一つになってくれると信じているの。
最後に、みんなはどんな映画が楽しみ?気になる作品があったら教えてね!そして、「かくかくしかじか」、絶対に観たい!心が温まる映画、期待しているよ~!それじゃあ、またね~!