皆さま、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいりです✨最近、映画を観ることにハマっていて、特にディズニーやピクサーの作品にはいつも心を奪われちゃいます🌈さて、今日はそんな中から特に注目すべき新作映画についてお話ししたいと思います!それは、話題の「インサイド・ヘッド2」。この映画、ただのアニメーションじゃなくて、私たちの心の奥深くにある感情を掘り下げてくれる素晴らしい作品なんです!
まず、映画の舞台は主人公のライリーの心の中。彼女が成長するにつれて、どんどん新しい感情が増えていく様子が描かれています。思春期って本当にいろんなことが起こるし、感情もぐるぐる変わっていくから、共感度抜群です!例えば、青春の悩みや喜び、愛とか友情、さらにはちょっとしたくら~いイメージまで、私たちが日常で感じることすべてが詰まっています。観ていると、「あぁ、これ私のことだ…」って思わず心の中でつぶやいちゃう瞬間がたくさんあると思います。
また、声優陣も超豪華!😍大竹しのぶさんや多部未華子さんなど、実力派の声優が集結しています。その演技からは、ただの声だけでなく、感情の深いところまで伝わってきます。本作に参加している彼女たちの声を聞いていると、そのキャラクターたちの気持ちがヒシヒシと感じられて、もう映画の中に引き込まれてしまいますよね。
特に印象的なのが、大人になると増える感情たちの存在。赤ちゃんのころに比べれば、だいぶ分別がつくようになったけど、やっぱり恥ずかしさや不安といった大人特有の感情がもりもり増えてくる!🤔多部未華子さんが言っていたように、“私の話かと思っていた”という感覚、ほんとにわかるなぁ。だって、私たちも日々悩みながら生きているもの。例えば、友達との関係や恋愛に悩んだり、お仕事でのストレスに感じたり、そんな感情を映画を通じてみんなで共有できるのが素晴らしいと思います。
この映画のもう一つの魅力は、笑ったり泣いたりできるバランスの良さ。大竹さんが言っていた「思う存分笑って、泣いていただけたらうれしいです」という言葉がまさにこの作品の本質を表しています!😢😂私たち、日々忙しい生活を送っているけど、時には感情をさらけだして、素直に感じることが必要だなと思います。だからこそ、感情の旅路に出かけることができるこの映画は、私たちに新たな気づきを与えてくれるのです。
アフレコ中の思い出話も、とても楽しませてもらいました!大竹さんが「9年も経っていた」と笑っていたところなんか、特に共感できました。時間が過ぎるのって、本当にあっという間ですよね。私も学生の頃に戻りたいなぁと思ったりするし、今の自分は何をしているんだろう?という思いが込み上げてきます。若い頃の思い出って、色あせずにいつまでも心の中に残り続けるもの。こんな風に映画を観ることで、普段なかなか思い出せない感情を掘り起こしてくれるからこそ、作品に感謝したい気持ちでいっぱいです。
さらに、映画の魅力を語る声もたくさん届いているようです。「大人の共感できる映画」との声が多くて、私も思わず納得!❤️映画を観た後は、感情が整理されて心が軽くなる気がしました。この作品を観ると、自分の感情がどれだけ豊かで大切なものか再確認できて、勇気づけられるんですよね。
最後に、この映画が世界各国で大ヒットしているトピックについても触れたいと思います。興行収入が15億ドルを突破し、アニメーション映画史上No.1に輝いたとのこと!💰🌍これは、作品が多くの人に届き、共感を呼び起こしている証拠ですよね。エンタメとしての力だけでなく、私たちが必要なメッセージも届けてくれているからこそ、愛され続けるんだなぁと感じます。
こんな素敵な映画を通じて、自分の感情を見つめ直すことができるのは幸せなこと。ぜひ、皆さんも「インサイド・ヘッド2」を観に行って、感情の旅に出かけてみてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!バイバイ~!(^▽^)