みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです☆最近、私たちの生活の中で感染症のニュースを目にする機会が増えている気がしますが、特に結核ってちょっと怖いですよね。先日、大阪市で結核の集団感染が確認されたってニュースを聞いて、思わずドキッとしました。なので、今日はこのテーマについて、私の思うことをお話ししたいと思います!✨
結核という病気、意外と身近な存在なのかもしれません。結核は肺に感染することが多く、感染後すぐに発病するわけではないので、自覚症状がないことがほとんどです。でも、感染症だから周囲に広めちゃう可能性があるなんて、ほんとに知識が必要だなぁと実感しました。
皆さん、結核の症状って知っていますか?咳やたん、微熱が続くなんて、ほんとに風邪と思いがちなんです。特にその症状が続くと、不安になりますよね。だから、もし風邪をひいたら「ただの風邪」と安易に考えずに、医療機関を受診することが大切!これ、かなり重要ポイントですよ!
そして、感染予防のためには何をすればいいのかな?やっぱり、手洗い・うがいは基本中の基本!これがほんとに大事です。外から帰ったら、さっと手を洗って、清潔を保つ!最近はハンドサニタイザーも流行っているし、カバンに入れて持ち歩くのもアリ。なんかおしゃれなデザインも多いし、選ぶのも楽しい~♪
それから、マスクを着用することも忘れずに!人混みや風邪をひいている人の近くでは、積極的にマスクを着けるようにしましょう。私も最近、人混みの中ではマスクをしてるんですよ。そうすることで、自分も守れるし、他の人にも安心感を与えられますよね。
あと、健康的な生活を心がけることも大切。しっかり睡眠をとって、バランスの取れた食事をすることが、免疫力を高める助けになるんです♪私も最近、食生活に気を使っていて、なるべく野菜を多めに摂るようにしています。これがまた、肌調子も良くなって一石二鳥なんです!
みんなで健康に保ちたいと思った時、周囲とのコミュニケーションも大事だと思いませんか?友達と一緒に健康についておしゃべりしたり、情報をシェアすることで、みんなで意識を高められる気がします。インスタやツイッターでも、健康情報をシェアし合うのも楽しいものです♪
結局、感染症って、他人とのつながりがあってこそ広がるものだと思うんです。だからこそ、他人に対しても気を配ること、そして自分自身を大事にすることが相乗効果で良い方向に向かうと思います。
最後に、私はこれからも定期的に健康診断を受けたり、自分の体調に気をつけていこうと思っています。皆さんもぜひ、体調を気にかけて、感染症対策を心掛けてくださいね~!みんなで健康で楽しい毎日を過ごそう!それでは、また次のブログで!