こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです✨最近、フィルムカメラがめっちゃ人気って知ってた?私もあの独特な雰囲気に惹かれちゃって、思わず気になっちゃったので、今日はそのことについてちょっとお話ししたいと思います! まず、私たちの世代、特に20代女子にとって、デジタル全盛の時代に育ってきたからこそ、アナログな世界ってなんだか新鮮なんだよね。最近では、インスタグラムやTikTokでもフィルムで撮った写真がどんどんシェアされていて、「エモい」って言葉も浸透してきたよね。そういう「エモさ」に惹かれるのは、きっと私たちの心のどこかにある「ノスタルジー」っていう感情が影響してるんだと思う! 特に人気なのが「写ルンです」や「チェキ」などの使い捨てカメラ。使い捨てカメラって、撮った瞬間のワクワク感がたまらなくて、待っている間のドキドキも楽しめちゃう。写真が現像されるのをじっくり待つって、今の即時性のあるデジタルな世界とは真逆の楽しみ方だよね。 ほんとに、写ルンですって1986年に誕生したのに、今も変わらず私たちの心に響くなんて、すごくない?少し前までフィルムカメラが絶滅危惧種だったのに、今や若者たちの間で再び注目を浴びているのは、レトロブームのおかげだと思うの。特にこれからの季節、お友達とお出かけするときに写ルンですを持って行ったら、特別な思い出が作れそうじゃない? それに、ただ撮るだけじゃなくて、撮った写真がどんな風に仕上がるのかを楽しみにするっていう、なんていうのかな、アナログの魅力が詰まってる。自分が撮った写真が、どんな風に現像されるか分からないから、それがまた楽しいんだよね!そして、撮ったものをSNSに載せて、自慢し合うのも一つの楽しみ方。友達と「この写真、めっちゃエモいよね!」って盛り上がったり、逆に「え、何これ?」みたいな失敗写真もまた思い出になるし。 もちろん、SNSだと即座にリアクションがもらえるから、デジタル世代ならではの楽しみ方もしてるよね。私の友達の中にも、フィルムカメラにハマっている子がいて、彼女はいつも新しいロケーションを探しては撮影してる。たまに、「この場所いいよ!」って教えてくれるんだけど、私も早く行ってみたいなーって思ってる! 写ルンですとチェキの違いについても語られることが多いけど、それぞれの良さがあって、本当に選びきれないよね。チェキはその場で出てくる楽しさがあるし、写ルンですは後日になって確認するドキドキ感が魅力的。結局、私は両方使い分けちゃおうって思っちゃう!どっちもあってこそのフィルムカメラライフだよね✨ ということで、せっかくフィルムカメラが再ブームになってるから、みんなもぜひ触れてみてほしいな!あのレトロな雰囲気や、どこか懐かしい感じは、心に残る素敵な思い出作りにぴったりだと思う💕これからもっともっとフィルムブームが盛り上がるといいなぁ!気になったら、ぜひ私のブログにも遊びにきてね。じゃあ、またね!
懐かしのフィルムカメラが再び!人気急上昇の理由とは?
