懐かしの映画、再び!「男はつらいよ」シリーズに心躍る日々

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです。みんな、最近の映画や動画配信サービスを見てる?この間、懐かしい映画のことを思い出して、ちょっとテンション上がっちゃったの。そう、あの国民的人気シリーズ「男はつらいよ」!なんと、このシリーズの第15弾が4Kデジタル修復版として帰ってくるって知ったの!私、気になっちゃって、早速お友達と一緒に観る約束をしちゃったの。期待しつつ、今日はその魅力について語っちゃうよ!

まず、あらすじから軽くおさらいしてみましょう。寅次郎は、青森で知り合った兵頭さんと一緒に旅に出ることに。函館のラーメン屋台で再会したリリーと、さらに楽しい時間が待っているのだけど、思わぬアクシデントもあって、みんなでどこか心が晴れない旅になるの。でも、ここでのメロン騒動とか、ちょっとした喧嘩が生まれるっていうのが、もう面白いんだよね。その流れで、またもやリリーと仲直りする姿が見る人の心を温かくしてくれるの!

寅次郎のキャラクターは、まさに「男はつらいよ」の象徴!いつも元気で、どこか憎めない存在感があって、見ていると心もホッとするの。彼の行動や独特のセリフ回しには、何度も笑わせられるし、思わず感情移入しちゃう。私もそういう面で、憎めないキャラの人にギュッと惹かれちゃうことがあるから、共感しちゃうんだよね~(≧▽≦)

それに、リリーとの関係性も素敵!お互いに気持ちをぶつけ合うあのシーン、もう少しで泣いちゃいそうなぐらい心に響くの。戦いの後には必ず仲直りが待っているという流れが、一種の安堵感を与えてくれますよね。それだけじゃなくて、周りのキャラクターたちも愛しくて、さくらさんやおばちゃんたちがいるからこその寅次郎の成長が見えるのがまた魅力的!

さて、私が特に好きなシーンのひとつが「相合い傘」のところなんだけど、雨の日のドラマって最高!傘を差しながらの二人のシーンは、なんとも心温まるよね~。もっとずっと見ていたい、と思わせる瞬間が詰まっていて、私もこんな特別な思い出が欲しいなってじわじわ感じちゃう。雨の日は嫌だなぁって思う時間が、こういう美しいシーンに変わるなんて、映画ならではだなぁって思う。

それに、メロン騒動のように、身近なところでのドタバタ劇もいいよね。ついつい笑ってしまう場面が多くて、寅次郎が持っている「男らしさ」とはまた違った優しさが伝わるのもいい。家族や仲間と観ると、一緒に大笑いできる瞬間がもっと増えるし、心に残る思い出になること間違いなし!

そういうわけで、映画のことを考えたら、早く放送の日が来てほしいな!すぐにでもお友達と集まって観る準備をしなきゃ!皆さんも、久々に「男はつらいよ」を観て、あの独特の世界に浸ってみてはいかが?心が暖かくなって、笑顔が溢れちゃうこと間違いなしなので、ぜひ楽しんでくださいね~!目をキラキラさせながら、これからの鑑賞のお知らせを待っているはるなでした☆

タイトルとURLをコピーしました