こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです(^o^)/ 今日は、最近の映画ニュースについておしゃべりしちゃいますね!なんと8月2日に公開される『War Bride 91歳の戦争花嫁』というドキュメンタリー映画が話題になっているんですよ。この作品、実はテレビ放送版から34分も追加された完全版なんですって!?すごくないですか?!
この映画は、1951年に米軍兵士と結婚してアメリカに渡った日本人女性、桂子・ハーンさんの実際の人生を描いています。戦後の日本を背景に、彼女がどんな困難を乗り越えたか、そしてその中でどうやって本当の愛を見つけたのか、そんな壮大なストーリーが展開されるみたい。もう、どんなに感動するか想像するだけで泣けちゃうよね(;д;)
それに、舞台版にはあの奈緒ちゃんが主演するみたい!彼女が桂子さんの人生を演じるなんて、すごく楽しみよね~。舞台の上で、どんなふうに彼女が桂子さんの強さや愛を表現するのか、舞台に行くのが待ち遠しいです!
さて、『戦争花嫁』についてちょっと紹介したいんだけど、これ、単に恋愛の話じゃないんだよね。戦争の影でどんな悲劇や希望があったのか、そういうところもちゃんと描かれているみたい。いてもたってもいられない気持ちで、観に行くべき作品だなって思う!歴史を知ることって、本当に大切なことだよね。
このドキュメンタリーは、昨年12月にTBSで放送され、たくさんの人に感動を与えました。その反響を受けて、なんと2023年にはドキュメンタリー映画祭でも上映されて、2024年にはアメリカのPBSでも放送が決まっているんですって!これって、本当にすごいことだよね!色んな国でたくさんの人に観てもらえるなんて、桂子さんも嬉しいだろうなぁ。
奈緒ちゃんは、桂子さんに直接会って話を聞いたそうで、その思いをどう舞台に活かしていくのかが楽しみだよね~。彼女は「戦争」と「花嫁」という二つの言葉の響きのギャップに驚いて、桂子さんのストーリーに心を込めて挑むって語っていたよ。私も、そんな深い気持ちで舞台を観たら泣いちゃうかも(//∇//)
そして、映画の中で描かれる「真実の愛」っていうのも、私たちにとって大切なテーマだよね。愛は、時には試練を乗り越える力を与えてくれるんだよね~!戦争なんて悲劇的な状況でも、愛があったからこそ乗り越えられたんだと思うと、本当に心が温かくなるなぁ。
映画は8月2日から池袋シネマ・ロサで見ることができるし、7月25日からは長野相生座・ロキシーでも1週間だけ上映されるみたい。お近くの方はぜひチェックしてみてね!秋には横浜でも順次公開されるから、どこかで観られるチャンスがたくさんあるね(^_^)v
この映画を観ることで、戦後80年の時を経て、桂子さんの声とその愛の物語を感じられるなんて、本当に貴重な機会だと思います。映画や舞台を通じて、歴史の中で何があったのかを知ることができるのって素敵!これからの日本を生きていくためにも、過去を知ることは大事だもんね!私たちが生きる今、数多くの選択肢がある中で、愛がどれだけ大切かを再確認したいなぁ。
というわけで、ぜひ『War Bride 91歳の戦争花嫁』を観に行こう!私も絶対観るつもり~!感想をみんなで共有できたら嬉しいな♡ 愛と歴史の素晴らしい物語に触れることができるこの機会を、みんなで楽しみましょうね!それでは、またね~!